八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

100人にひとりがタダ!?

2009年06月05日 12時22分28秒 | 店内・商品・特売情報
チラシの掲載が遅くなりました。

●今週末の特売チラシ


なんともすごいことが書かれてあるチラシですよ。

●6月8日八丈DAY!特別企画!
1000円以上お買い上げのお客様の中から
先着700名様中、抽選で7名様に

お買い上げ金額をそのままキャッシュバック!

ありえないと思います。
10万円分お買物して抽選に当れば、10万円を返してくれる企画です。
こんなことして、あさぬま大丈夫なんでしょうか?
それでなくてもGo!GO!セールの東京並み価格で相当無理してるハズですが。。

でも、もちろんおねいさんもこの日は張り切ってお買物します!
みなさまも、6月8日は、あさぬまでお買物しないと損ですよ。

いっぺんにたくさんお買物して一攫千金を狙うか、
何度かに分けてお買物してチャンスを増やすか‥作戦が必要ですね。

みなさまは、どうしますか?
どっちが得か、おねいさんにおしえて~~

本日6月5日は世界環境デー!コンポストを使ってみませんか?
明日6日は家計応援セール+お肉の日!お店大丈夫か社長が心配してます。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 56位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 24位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポストを使ってみよう!

2009年06月05日 08時35分24秒 | 島の暮らし
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、雨、最高気温は22℃の予報です。
ちょっと肌寒い八丈島です。

6月5日の今日は、「世界環境デー」ですので、
八丈島の「エコ」について、少しだけ書いてみたいと思います。

エコロジーの略語である「エコ」が流行語のようになっています。
テレビでも「エコ」という言葉を聞かない日はないぐらい。
◎エコポイント効果で家電の売り上げが好調!(北海道新聞)
そう聞くと、なんとなく複雑な心境なのは、わたしだけでしょうか。
いずれにしても、世界中で真剣に「エコ」に取り組まなければ、
地球が危機的であるというのは、すでに一般認識かと思います。

大規模なことはできないひとりひとりの小さなわたしたちは、
わたしたちの暮らす地球や八丈島のために、どんなことをしたらいいんでしょう?

八丈島で「エコ」といえばこの人、日本エコツーリズム協会会員、
八丈島インタープリテーション協会代表、Project WAVE
岩崎由美さんに、八丈島のエコについて、お話を伺ってみました。

由美さんが八丈島に移住して13年になるそうです。
それ以降、島外に向けて、「自然の価値を伝えたい」との思いで、
この仕事を続けておられるそうです。
「八丈島のエコに関するいいところは、電力、水道などがどこで作られているか、
自分たちの目に見えるところ」と由美さんは仰います。
「都会で暮らしている人たちは、そのようなイメージが湧きにくい。
自分たちの使うエネルギーがどこで作られているのかわかるのはとてもいいこと」
そして、由美さん自身が、これまであまりできなかったこと、
しなければならないこととして、島内に向けて、
「この島がいかに恵まれているかを伝えていくこと」と仰っていました。

八丈島は、「水」「森」「海」「農作物」に恵まれ、
もっともっと自給率を上げていける(他にはあまりない)価値のある島。
自分たちの暮らす島の価値の「再認識」と「島を愛する心」こそが、
八丈島の環境を守っていく気持ちに繋がる。


岩崎由美さんのこの意見には、おねいさんも深く共感します。
では、具体的には八丈島ではどのような取り組みが行われていて、
わたしたちはどのようなことを心がけていったらいいのでしょう?

「南海タイムス」5月29日号に、
● めざせエコエネあいらんど(1)フォーラム「エコエネルギーを先導しよう」
の記事が1面に載っていました。
16日に「大賀郷公民館」で開かれた「ハイブリッド発電技術フォーラム」では、
黒潮発電で癒しの滞在型リゾートを八丈島に創るなどの構想が発表されたそうです。
※詳しくは同紙をご覧くださいね。

今現在の八丈島には、「地熱発電所」「風力発電所」 などがあり、
当ブログによく登場する「えこ・あぐりまーと」の温室は、地熱を利用したものです。

また、覚えておいででしょうか?
◎以前に、「あさぬまの廃油はBDFになります!」の記事を掲載しましたが、
このBDFを使った町バスを走らせる計画も進んでいるそうです。

●八丈町ではコンポストの無料貸し出しを行っています!
生ゴミを自然循環させて堆肥を作るコンポストの無料貸し出しを
八丈町役場の環境課で行っています。電話:04996-2-1121 

慣れないと、虫や悪臭が発生して苦労するようですが、
使い方のご指導も環境課でしてくださるとのことでした。
◎こちらのサイトの記事もご参考になさるといいかと思います。
◎ダンボールコンポストに挑戦している「島暮らし雑記帳」フナリンの記事も
ご覧ください。


●あさぬまではエコバッグをお使いの方々に+2ポイント!
わたしはこれまで、あさぬまのレジ袋に生ゴミを詰めて結んで、
指定のゴミ袋にいっぱいになったらゴミの日に出す方法をとっていました。
エコバッグを使う本当の意味をもっと考えなければと思っています。
わたしも町のコンポストをお借りしてみたいと考えています。

●あさぬまでは環境を考えた廃油処理施設を使っています
◎あさぬまでは、バイオ技術を取り入れた廃油処理施設を使っています。

お店も個人も環境を考えて、できることをしなければならない時代です。
みんなでできることから環境のためにいいことをしていきましょうね。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 56位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 24位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする