goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【お昼ごはん】銀鮭と手羽の煮物

2022年04月29日 20時31分00秒 | 昼食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風非常に強く後西の風非常に強く、雨、波4メートル後5メートル、気温は18~21℃の予報です。
※雷・強風・波浪・濃霧注意報が出ています。定期船とANA1~2便は到着しましたが、3便は強風のため欠航しました。


今日のえこ・あぐりまーと

用事であぐりへ行ったら霧の中でした。4月29日(金祝)昭和の日です。
視界悪くて昼間でもライト点けないと危険です。運転に慣れてない観光客の方々もレンタカーで走ってますからどうぞお気をつけくださいね。

GWが始まりました。今日の定期船はお客様がほぼ満杯だったそうです。あいにくのお天気で気の毒ですが、明日は晴れる予報に変わりました。風は強そうですが、とにかく晴れてほしいですね!


5月3日の予報が変わらなければ、交流お弁当会を開催します!ツイッター埋め込みでは読みづらいのでこちらにも貼っておきますね。



こちらが内容です。みんなでお弁当を食べながら、自己紹介したりして交流を深めるだけの会です。ツイッターをやってない方も歓迎です。すでに10人以上の参加予定が決まっています。楽しい会になりそうですから、どなたでもご参加ください。😊



申込みも不要ですから直接大賀郷園地へお越しください。



※奥のテーブルがあるところです。



さて、わたしの誕生日が近いことを覚えていてくれた人がいて、昨日プレゼントをいただきました。ありがとうございます!



可愛すぎて使える気がしないピクミンブルームのエコバッグです。



わたしが歩くモチベーションのためにやってるゲームですが、あさぬまバナナピクミンがお気に入りです。😊



お返しにあげるものがなかったので、お昼に作った煮物をあげました。夜に食べたら味がしみていておいしかったそうです。


昨日のお昼ごはん

せっっかく10キロ痩せたのに少し気を緩めたら絶賛リバウンド中なので、炭水化物を減らし目にしています。



手羽先とじゃがいもの煮物。カレー粉を入れてもおいしいですよ。



特売で買った甘口銀鮭。いいお味でした!



ブロックベーコンとチーズのオムレツ。ベーコンはサイコロに切って炒めてから使いました。



茄子と青梗菜の味噌汁。豆苗は一度切って、その後にうちで育ったものです。



明日葉ミルクは粉末を牛乳で溶いて作ります。



お昼をしっかり食べて、夜は軽めに。気をつけてがんばります!


パッションフルーツ食べ方講座

まなちゃんがまたサムネイルを新しく制作してくれたので、ご紹介します。「こうすけさんが完全に手慣れたYouTuberだったので、サムネも気合入ったかんじにしました」とのこと。いかがですか?インパクトありますね!😊

パッションフルーツの食べ方を詳しく解説してくださってますので、まだご覧になってない方はぜひご覧ください。


GWのお天気◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチプレート

2022年01月14日 20時19分00秒 | 昼食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇時々雨か雪、波5メートル、気温は4~9℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は欠航しました。ANA1便2便は到着しましたが、3便は引き返し欠航しました。

寒い一日でしたね。1月14日(金)です。八丈島でもついに最高気温が10℃を下回りました。今日の八丈島ツイッターは、お天気に関する動画がたくさんアップされていました。


朝はこんなでした。


八丈島のお天気を端的に現してますね。島のお天気は本当に変わりやすいです。


3便の到着を見守る島民の皆様。


3便は3回トライして帰っていきました。


今回のパイロットは3回とも同じ航路をずれずに飛んでるのが話題になってました。

*All Nippon のリアルタイムフライトステータス - FlightAware
このサイトに便名を入れて検索すると、いまどの辺りを飛んでるのかリアルタイムで確認することができます。


西野園芸のオリエンタルユリ

外はあられが降ったり止んだりでしたが、わが家は西野さんからいただいたユリが満開で春のようです。


今日のランチ

今日は、「はじめてのスマホ教室」のお手伝いでお世話になった方が家にいらっしゃったので、ランチを食べていただきました。😊


今日のランチプレート

左上から、コールスロー、西野さんのサンチュ、オニ花トマト、ドライフルーツ入りキャロットラペ、菜の花の粒マスタード和え、トンテキ、竹の子芋の煮つけです。トンテキのソースのかけかたが雑でお芋に流れてしまいました。 (ソースをもう少し煮詰めるべきでした)



竹の子芋はこちらです。見た目竹の子に似ています。鴨川会の川瀬先生からいただきました。ありがとうございました♪ 竹の子芋は島市にも出ることがあります。皮がむきやすくて使いやすいですよ。使ってみてくださいね。


菜の花はこちらです。お天気悪い日は春ぽいものが食べたくなりますね。サッと茹でてから、粒マスタード、えごま油、醤油、酢少々で和えました。



トンテキは3日前に作ったばかりですが、男子はみんなトンテキなら喜んでくれるので、また作りました。😁



こちらのトンテキの素には2人前の素が2袋入ってるので、1袋残ってたのを使いました。これがおいしくてとっても便利なので、また特売したらぜひ買ってくださいね。わたしのイチオシです!


三升漬け冷奴

辛いものが好きかお聞きしたら、「大好き」と仰ったので、例の三升漬けをのせたお豆腐もお出ししました。「おいしい!」と喜んで食べていただきました。

息子が帰っちゃってお料理の張り合いなくなったので、またいろんな方とランチしたいと思います。😊
コロナがどうか蔓延しませんように。


***あさぬま情報***


全日食の60周年ありがとうキャンペーンを開催中です!詳細をご覧になりぜひご応募ください!※WEB応募はレシートの写メを送るので簡単です。


八丈フルーツレモンの箱入りが出ました!お天気回復したらわたしも九州にいる(大賀郷中学校の)後輩に送ります!Facebookで日本全国の方と繋がってますが、八丈フルーツレモンのことを書くと皆様興味津々です。絶対喜ばれると思いますので、ぜひお遣いください。あさぬまから発送できませんが、各オンラインショップよりかなりお得な価格です。ゆうパックかヤマトでお送りください。


こちらもわたしのおすすめの商品です。よろしくお願いいたします!


あったかお鍋◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お昼ごはん】さつまいもご飯と豚肉のクミン炒め

2021年12月12日 18時03分01秒 | 昼食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風強く、曇のち雨、波3メートルうねりを伴う、気温は12~20℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。※3便も運行です。

風が南に変わりました。12月12日(日)です。今朝まで3日間の定期船は八重根着でしたが明日から底土に戻ると思われます。


あさぬまにもやっと商品が届きましたが、うちにも通販が届きました。ヤマトの配達の方も忙しそうでしたが、東海汽船の方々も欠航が続くとご苦労が多いことと思います。島に暮らすさだめではありますが、冬の荒天続きは本当に困りますね。お宿の方が「納豆難民になった」と書かれてました。誠に申し訳ございませんでした。



さて、島のかんも(さつまいも)をあちこちからいただき、嬉しいかんも三昧しています。今日はさつまいもご飯を炊きました。お米の水にお酒と塩を混ぜて炊くだけです。みりんを入れるレシピもあります。入れる場合は、お米2合に大さじ1ぐらい入れてくださいね。



ホカホカの湯気が甘い香りがしておいしいさつまいもご飯が炊けましたよ。😊


さつまいもご飯

黄金色のきれいな炊き込みご飯おいしそう~♪



わたしはごま塩をかけて食べるのが好きです。



今日のお昼ごはんです。野菜をたくさん食べました~♪


豚肉のクミン炒め

今日は豚肩ロースとピーマン、玉ねぎをクミンシードで炒めて食べました。クミンシードはインド風カレーに使うスパイスですが、炒め物やサラダにも使っています。

*あさイチ【夢の3シェフNEO】豚肉のクミン炒め
こちらのレシピを参考にしました。花椒(ホワジャオ)や酢も入れましたが、片栗粉とクミンパウダーは使っていません。作りたいレシピを調べて、適当にアレンジして作りましょう。キッチンに眠ってるスパイスはありませんか?引っ張り出して使いましょう♪😊


コーンサラダ

コーンサラダにはリケンのノンオイル、セレクティこく仕立て和風を使いました。あっさりしていてどんなサラダにも合いますね。


ワカメとえのきの味噌汁

お味噌汁がワンパターンですみません。食物繊維をなるべく食べたいのでワカメ率が高くなっています。



野菜たくさんのお昼ごはんを食べると、たくさん食べても食後に眠くなりません。ダイエットや健康食では食後に眠くならないごはんが良いといわれています。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お昼ごはん】さばの味噌煮と昨夜のおでん

2021年12月10日 14時21分00秒 | 昼食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く後北西の風、曇りのち晴れ、波5メートル後4メートルうねりを伴う、気温は13~17℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。※3便も運行です。

定期船も到着しました。12月10日(金)です。やっと穏やかなお天気になりましたね。

さて、夏頃からダイエットを始めて10キロ近く体重を落としたので、最近よく「どうやって痩せたの?」といろんな方から聞かれます。なので、今日は少しわたしのダイエットについて書いてみますね。

ダイエットを始める前に、YouTubeでダイエットと健康に関するチャンネルを見まくりました。その中から取捨選択して、自分が良いと思った方法を実践しています。

わたしの一番の目的は体調良く元気に毎日を暮らすことなので、無理なダイエットをして元気が出ないのは本末転倒です。ダイエットのプロが仰るには、毎月2キロ以上落としてはいけないそうです。たしかに最初の方でぐんと体重が落ちた頃に、パワーがなくなってることを感じました。それで、そう感じたらリバウンドしない程度に食べるようにしています。パワー不足にならないためには、あえて停滞させることも大切です。

いろいろやってみて一番効果的と感じたのは、晩ごはんを早めに食べて、お腹が空いた頃に寝ることです。夜の7時以降は食べないようにしました。遅くまで起きているとかなりお腹空きますが、夜食やおやつを食べるのをやめました。これだけでもけっこう痩せる方はいらっしゃると思いますよ。

胃の中の物が消化されるのに4~5時間かかるそうです。胃の中に消化するものがある間は余分な脂肪は燃焼されません。食べ終わって10時間ぐらい経つと脂肪燃焼が始まるのだそうです。だから空腹時間が大切です。お腹空いたな~と思ったときは、(いま脂肪燃焼してるから我慢しよう)と思うことにしました。😊

他には、規則正しい生活をして睡眠時間を長くとり、自律神経を安定させることや、なるべく毎日歩くことが大切です。「毎日たくさん歩いていたら多くの病気を近づけない」と多くのドクターが仰っています。江戸時代の人は毎日3万歩ぐらい歩いていたそうです。明治時代もそれに近く歩いていたそうです。ところが近代になり、皆様は毎日どのくらい歩いていますか?普通に家事をして買物に行くぐらいではたぶん2000~3000歩ぐらいですよね。毎日8000歩が目標です。

近代の人は歩かず食べすぎているので太るのは当たり前。食べすぎず、歩けば必ず痩せます。

ということで、今日のお昼ごはんをご紹介します。


【ダイエット中のわたしのお昼ごはん】さばの味噌煮と昨夜のおでん

お昼をたくさん食べています。夜は軽くしています。


雑穀ご飯

ダイエットを始めた頃は炭水化物をけっこう減らしてましたが、最近はほぼ毎日食べています。お昼に炭水化物を食べてますが、白米には雑穀やもち麦などを混ぜています。

食べ物で気をつけてるのは炭水化物と甘いものと脂肪を食べすぎないこと。食べないのでなく、食べすぎないことです。



昨日はおいしそうなサバが出てましたね。


こんにゃくを入れて味噌煮にしました。



こんにゃくは包丁を動かしながら波切りにして必ず下茹でします。



少なめの水に味噌、みりん、醤油、生姜で調味して、こんにゃくの上にサバを入れてホイルで落し蓋をして煮ます。


さばの味噌煮

おいしく煮えました。わたしは麹入りの味噌を使ってますが、きれいに仕上げたい方はお好みの味噌をお使いください。


昨夜の簡単おでん

おでんの種セットに大根とじゃがいもとゆで卵だけ足して煮た簡単おでん。おでん種はちくわぶが一番好きですがダイエット中なので諦めました。諦めも肝心ですね。笑



おでんの種セットはこちらです。昆布も入れたら良かったのですが、わたしは最近おやつに「おつまみ昆布」を食べてるので、昆布ちょっと飽きてきて入れませんでした。笑 お腹空いたときのおやつのおすすめは、「おつまみ昆布」「さきいか」「ナッツ」です。



おやつ用に昨日こちらを買いました~鮮魚コーナーの横にあります。これめっちゃおいしいですよ。でも食べ過ぎは塩分摂り過ぎになるから要注意です。


白菜のおかか和え

野菜の小鉢も食べています。サラダか和え物か必ずなにか食べます。



ミニ納豆を最近毎日食べています。納豆は毎日食べたい食品ですが、納豆だけでお腹いっぱいになるので、ミニに変えました。これ量的にちょうどいいですね。




大好きなフルーツは毎日食べています。砂糖入りのお菓子はいまはあまり食べないようにしてますが、フルーツはいろいろ食べています。



今日はわたしのダイエットとお昼ごはんをご紹介しました。

ダイエットされる方は無理なく少しずつ減量しましょう。健康第一でお願いします!😊


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場長と新人2名のランチ会

2021年11月28日 20時33分20秒 | 昼食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、晴れ時々曇り、波2.5メートル、気温は9~15℃の予報です。
※乾燥注意報が出ています。本日の定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。

今朝は寒かったですね。11月28日(日)です。夜中に9℃ぐらいまで下がったそうです。空気が澄んでいて、今日は御蔵島、三宅島と本土の富士山も見えたそうですよ。


夕暮れもきれいでした。※柿とみかんはどなたかわかりました。😊


牧場長と新人2名のランチ会

今日は「ゆーゆー牧場」の牧場長が新人2人を連れて来るというので、ランチを作って待っていました。

以前は八丈島乳業応援のために、うちで毎週ランチ会をしていました。
ずいぶん久しぶりの気がすると思い、調べてみたら最後は2016年の5月でした。もう5年以上経ったんですね。しかも41回もランチ会やってたんですね。なんかいろいろ自分でもびっくりです。

事情があってランチ会はできなくなりましたが、いまでも牧場の子たちは遊びにやってきます。今日は八丈島へ来てまだ1年足らずの牧場男子とまだ2ヶ月の牧場女子と牧場長と一緒にランチを食べました。


今日のワンプレートランチ

牧場の子たちは体を使うのでみんなよく食べます。手前はポークソテー、右が鶏肩肉の唐揚げ、レーズンとクランベリー入りキャロットラペ、生野菜、酢醤油漬けゆで卵、柿、杵島平のりんごです。



牧場長は生のトマトが苦手なのでミニトマト抜き。みんなの苦手なもの一応把握しています。

これ以外にミネストローネスープも作ったのですが、おしゃべりしていて写真を撮り忘れてしまいました。みんなで食べてるところも撮り忘れてしまいました。新人さんたちが何か困ったことはないか?いろいろ聞きたいことがたくさんあったので、お許しください。



みんな困ったことは特になく、元気に働いてくれてるようです。このところ牧場は出産ラッシュで、今日も子牛が1頭生まれました。歴史ある八丈島の酪農を継承してくれている若い人たちをこれからも応援していきたいと思います。

牧場男子は宮崎県出身で20歳。牧場女子は兵庫県出身で25歳です。
遠くから縁があって八丈島へ来ました。皆様もどうぞ応援してあげてくださいね。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする