goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

八丈高校家政科のジャージャー麺と冷やし中華@八高祭

2013年09月24日 13時10分51秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
「八高祭」といったら毎年これを楽しみにしてる方も多いと思います。♪♪



家政科レストランの八高祭限定ランチ。わたしも毎年食べてるのですが、
今年は12時前に行ったのにすでに食券が売切れてましたー!なんてこと!
ちょうどわたしたちの前で売切れちゃったんですよ。日頃の行いが悪いんでしょうか。

家政科の先生に「もっとたくさん作ってくださいよ!」と涙の訴え、海風おねいさん。
「家政科の生徒は5人しかいないからこれで手一杯なんです」と家政科の先生。
5人!?それじゃ無理はいえませんね。もっと家政科の生徒が増えるといいですね。

「家政科いいよね~もう一度高校生に戻れたら家政科に行きたい」と一緒に行った友人。
「同感。家政科と園芸科でもう一度勉強したい」とわたし。嗚呼、高校生に戻りたいオバサンふたり。


家政科レストランのジャージャー麺 パッションゼリー付き 400円

食べれなかったけど、写真だけ撮らせていただきました。
食べれないと思うとよけいおいしそうに見えるな、ジャージャー麺、なんておいしそう。


家政科レストランの冷やし中華 パッションゼリー付き 400円
冷やし中華もおいしそう。どっち食べようか迷うね。来年はもっと早く行こうっと。


★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!

★火曜タイムセール午後2~4時!
スペシャルお買い得な商品を火曜日の2時間限りご提供いたします!

あさぬまは今週もお買い得品盛りだくさんでご来店をお待ちしております!


お・じゃ・り・や・れ国体29日から★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパズインの明日葉グリーンカレー@ユニキッチン

2013年09月22日 08時13分44秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!


昨夕の底土キャンプ場です。風が止んでよかった。
◎2泊3日のユニバーサルキャンプ in 八丈島がスタートしました。



昨夜のプログラム「ユニキッチン」が始まったところ。



参加者がグループに分かれて夕食を作ります。



食材は今年もあさぬまがキャンプ場まで配達しました。毎回ありがとうございます!



大量の挽肉。これで何を作るんでしょう?



八丈島の特産品である明日葉も使います。



調理風景です。









各グループにぎやかに調理が進められていました。



挽肉を炒めてますね。



野菜も炒めます。



そして、完成したのはこちらです。


パパズインの明日葉グリーンカレー

◎なんと!当ブログで3年前にご紹介したパパズインの明日葉グリーンカレーでした!
料理長がツイッターで見たのを覚えていてくださって、今回作ってくださったのです。感激です。
調理時間が短くて、八丈島の特産品である明日葉たっぷりのカレーは、ユニキッチンに最適。
八丈島産きくらげも入ってます。料理長、さすがですね。ありがとうございます!



ナンを作る料理長。気温がまだ高いので発酵がすぐ進むと仰ってました。



サラダにもネリやきくらげ、ゴーヤなど島食材をいろいろ取り入れていました。


ユニキャン無限大カレー

今回のカレーは、ユニキャンで「無限大カレー」と名付けられていました。
たしかにこれはわたしにとっても無限大の可能性を秘めたカレーです。

◎八丈島の釣り宿「パパズイン」 のパパがツイッターで夕食のお献立を発表した際に、
「明日葉グリーンカレー」が気になって、パパにお願いしてレシピを教えていただいたのが3年前。
そのブログ記事を覚えていてくださって、ユニキャンで作っていただけるなんて。
そしてまたこうして取材記事を掲載させていただくと、どなたかがキャンプで作ってくださるかも。
昨夜のユニキッチンで、このカレーは大好評でしたよ。

ブログやツイッターを使って八丈島の役に立つことをしたいといつも願っていますが、
「よい情報を伝えておくこと」の意義を今回も強く感じました。
八丈島のよい情報が無限大広がる可能性を信じて、これからも情報発信がんばります。
ユニキャンの皆様、コック長、そしてパパズインのパパ、ありがとうございました。

本日、ユニキャンでは、島民の方々との交流イベントを開催します。
・ダイバーシティコミュニケーション 08:15~12:00 三根小学校校庭  
・ユニバーサル盆踊り 17:30~20:30 三根小学校体育館
皆様、ぜひご参加くださいませ。


◎本日のイベント★八高祭★地熱館企画展示★ユニキャン交流イベントはこちらです!
※明日からの特売チラシは店内レジカウンターにてご覧くださいね。

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜のガーデンBBQ★食べる人が元気です

2013年08月15日 14時48分22秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!



あさぬまでゲットした焼肉セットを抱えて向かう先は、



島の夜のガーデンBBQです。夏はやっぱりこれですよね。



持ち寄ったものをどんどん焼いていきます。ステーキ、ブダイ、とうもろこし、ねり。



ステーキ焼けた。鶏肉、キクラゲ、ホイル焼き。



お肉もどんどん焼いて、バリバリいただきます。あー!夏バテが飛んでゆくなぁ。



夏こそ食べましょう!暑い夏は食べてる人が元気です。よく食べる友人達はみんな元気。



どんどん食べてスタミナ回復。明日の暑さに打ち勝つために、食べる!



お肉も野菜もたくさん食べたけど、
◎メインはこちらでした。八丈島で孵化に成功したヤマメの炭火焼!うまい!



ヤマメの燻製もいいお味でした。



燻製マシン買ったんですって。いいなぁ。自家製ベーコンとソーセージ。、



ヤマメのホイル焼き。にんにくどっさり入れて、おいしかったです。



お子様もヤマメの串焼き丸かじり。



トロピカルカクテル仕様のノンアルドリンク。お子様用。



大人はモヒート飲んじゃうよ。うひひ♪



楽しいガーデンBBQには、あさぬまのお肉をどうぞご利用くださいませ。
焼肉セットはかなり食べでがあります。おすすめです!


火曜タイムセール2~4時★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋の八丈島と旅の音まつり2013

2013年05月16日 21時18分50秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
みなさま、こんばんは!海風おねいさんです。
穏やかなお天気が続いている八丈島です。
東京はすでに暑いようですが、八丈島は過ごしやすい日が続いています。
今日は最高気温24℃の予報でしたが、日中、温度計を見たら20℃でした。

◎このお天気は土曜日まで続いて、来週は雨模様のようです。
もうしばらく爽やかな5月の八丈島を楽しませてもらいたいですね。

さて、少し前に上京したときのことをまた書きます。
東京へ行ったら、このお店へ行ってみたいと思っていました。



◎島酎と地酒の 八丈島 はちじょうじま - 池袋/居酒屋 [食べログ]
Googleマップで八丈島を調べたら、なぜか池袋が出た経験おありでしょうか。
このお店ですね。24時間営業の居酒屋さんですが、八丈島料理を出しています。



あしたば、くさや、島ずし、八丈でいつも食べてるから食べたいわけじゃないけど、
気になるから行ってみたかったー!東京在住の八丈島好きの友人たちと行きました。



パッションハイを飲む友人たちと明日葉ハイを飲む海風おねいさん。



メニューはこちら。



明日葉の辛子マヨネーズを注文したら、明日葉の茎の辛子マヨネーズがきた!
茎おいしいからいいけどね。



明日葉の天ぷらをオーダーする友人たち。八丈島料理の代表格ですね。



海風おねいさんは、気になるものを発見!有吉じゃないよ。



なんと!ここにもありました。八丈島産生きくらげの「ふくみみ」。
◎こちらの記事でご紹介したきくらげの栄養が手書きで書かれてありました。



ふくみみのお刺身をポン酢で提供していました。ダイナミックに大きく切ってありますね。
ぷりぷりした食感がおいしかった。春トビのなめろうもいただきました。



そして、シメはやっぱり島寿司!カンパチの島寿司です。
岩海苔の味付けが本場八丈島の味付けとちょっと違って面白かった。

twitterで何度かご紹介したので、ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
池袋の八丈島料理といえば、このブログがとてもよく書かれていますので、
お料理の詳細は、どうぞこちらをお読みください。

 八丈うまいものブログ  クリック
八丈島の島グルメを紹介するブログです。
「最高の夏は、八丈島で始まる」 『旅の音まつり2013 in 八丈島』 開催決定!

◎昨年、ライブハウス・ポットホールで行われた「旅の音まつり2012」を見に行きましたが、
今年の開催に向けて、八丈島のおいしいものを紹介しながらフェスをアピール。
とてもいい試みですね。わたしは今年も行く予定。応援しています!

と、池袋の八丈島料理繋がりで、『旅の音まつり2013 in 八丈島』をご紹介してみました。
HPは現在リニューアル中のようです。また見てあげてくださいね。
◎旅の音まつりin八丈島 (shimafes_8jo) on Twitterはこちらです。

それから、池袋の八丈島では、八丈島出身の子達がアルバイトしているようです。
池袋へ行かれたら、ぜひお立ち寄りくださいませ。


あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは青空眺めながらジンギスカン+焼き野菜!

2013年05月05日 10時01分13秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風後西の風、晴れ時々曇り、
最高気温は21℃の予報です。※注意報は出ていません。
※本日の定期船・エア便は通常通りの予定です。



いいお天気が続いているGWの八丈島。今日はこどもの日ですね。皆様、いかがお過ごしですか?



わたしは友人宅で今年初のジンギスカンBBQしてきました!



ジンギスカンや焼肉や野菜もどんどん焼いちゃって、もりもり食べて幸せGW!



人参やピーマンや玉ねぎだけでなく、いろんな野菜を焼いちゃいましょう。
チンゲン菜、コールラビ、長芋、茹でた筍、さやつき空豆も焼きました。

◎焼き野菜専門のお店があるほど、焼き野菜は流行ってますね。
「旬のお野菜を焼かせてください」焼きましょう焼きましょう!自分で焼きましょう。
焼き野菜は茹でるより味濃く野菜をいただける。油をあまり使わないからヘルシー。しかも簡単。
原点回帰ですね。いい素材をシンプルに調理が時流です。



素材がいいとそのまま食べてもおいしいのですが、サルサソースも用意して、
お子様用に焼肉のたれも用意して、大人は八丈島産のおいしい塩をパラリ。
七輪でくさやも焼きました!これのできる八丈島って素敵!



わたしはあさぬまで、ビールとワインと大きな殻付きホタテを買っていきました!
ところがホタテの写真を撮り忘れちゃった。すみません!
お子様があまりにおいしそうに食べていたので、ぜんぶお子様に差し上げました。
画像のフルーツは八丈島産のパパイヤです。



海や山が180度以上見渡せる屋上のBBQ。今年のGWはお天気に恵まれてほんと幸せ。



青空を見上げていたら飛行機がこちらに向かって飛んできた!ちょっと怖い!



ほぼ真上を通っていきました。大迫力。八丈島観光の皆様も帰省の皆様もどうぞいいGWを!



日暮れの風景も素敵でした。



日が暮れて肌寒くなったら残った野菜をぜんぶ炒めてお部屋で飲み直し。



あさぬまで買った冷凍イカの炒め物おいしかった!



雑穀ご飯でシメながら、まだワイン飲んでますね。たまのことだからお許しを。

皆様もあさぬまで素材を調達して、青空の下で、どんどん焼き焼きしてくださいね!


GW後半スタート★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする