酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

放送大学 面接授業の選び方

2013-08-18 08:06:44 | 放送大学
2学期の面接授業を選んでいます。

まず、送られてきた科目案内(分厚い本)で通える学習センターの科目をざっと見ます。
内容やレポートの有無も重要ですが、開講曜日が一番重要かな。
サラリーマン学生ですから土日開講じゃないとなかなか通えません。
魅力的な科目でも、平日の昼間に4日なんて科目は無理です。


気になる科目に片っ端から印を付けて、科目名と場所と開講日を書き出します。
そして日付順に並び替えます。
(Excelで作ると並べ替えや挿入が簡単ですよ)

あたりまえですが、同じ開講日の科目はどれか1つしか受けられませんし、当選も1つまでです。
定員オーバーの科目は抽選ですから、同じ日に複数科目を申し込んでおけばどれかが当たる可能性が高くなってスケジュール調整の上では有利です。
同じ開講日でいくつか選んだ場合は、内容などで優先順位をつけます。

次に全体の順位を付けます。
人気がありそうな科目(パソコン系とか心理学実験とか)は順位を高く、物理や電気など1次募集では定員割れしそうな科目は順位を下にします。
こうやって全体の順位を決めることで、少しは受かりやすくなると思うのですが、はたして効果のほどは・・・。


放送授業は取りすぎても次学期にもう一度試験を受けられます。
ですから多めにとって手に余るぐらいでも無駄にはなりません。

ところが面接授業はその日かぎりだし、当選してからキャンセルはできません。
なので、面接をむやみやたらと申し込むと大変なことになります。
全部当選してもきちんと通いきれるように考えないと、授業料が無駄になります。

悩んだら無理に申し込みすぎず、空席が発表になってからいくつか追加するぐらいでいた方がいいかもしれません。
このあたりは放送授業の科目数がどのくらいかにもよりますね。
私は面接授業の進捗が悪いので、2学期は無理っぽいぐらいの感じで申し込みます。


参考までに、2013年1学期の空席情報はこちらです。
https://www.campus.ouj.ac.jp/ouj/modules/visit_tiny8/content/vacant0.html

これは科目登録を締め切った時の空席状況ですから、この時点で空席ゼロの科目は定員以上集まった、つまり抽選で落ちる可能性がある科目と言えます。
空席が沢山ある科目は定員割れしているので、今回も無抽選の可能性があります。
ただし、開講日と場所にご注意を。
人気科目だけど時間や場所の関係で定員割れしたものもあるかもしれません。

面接は当落があるから、放送授業の選び方とはまた違った難しさと面白さがあります。
いやー、放送大学は面白い。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放送大学 楽しい科目選び | トップ | 電験三種、あと2週間です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

放送大学」カテゴリの最新記事