岩波文庫の奥付をみると1954年初版になっている。そうすると私が読んだのは岩波文庫ではなかったのかもしれない。
とにかく、この小説が多重人格を扱った統合失調症ものの心理小説であるとするのは間違いである。シェークスピアの喜劇によく出てくる一人二役ものではない。二人一役ものである。ホフマン?などのドッペルゲンガーものの系統であり、さらに言えばアメリカ現代のホラーものでは、シャーリー・ジャクスンの一部の短編、アイラ・レヴィンの「ステップフォードの妻たち」へと連なる。
統合失調症と言うのは一つの乗り物〈肉体〉の上に複数の人格が相乗りし、スイッチの切り替えで人格が(テレビのチャンネルを変えるように)切り替わると言うものである。この小説は自分に酷似した人間が別の場所、空間に同時に現れて、人々が彼を本当の自分と思うようになり、自分の社会的地位が無化するということに対する義憤と恐怖を描いたものである。そしてその恐怖から発狂してしまう。このことから余計統合失調症と言う精神の病気と安直に連想されてしまうのだろう。
この小説は1846年に発表されたものである。主人公はペテルブルグの政府機関の小吏である。ロシアではまだ農奴解放(我が国の明治維新にあたる)の前であるが、官僚制度がようやく出来つつあるころで、役所と言う没個性的な所では氏や素性は小吏の階級では無いようなものだから、どこの馬の骨か分からないずるがしこい人間が現れて上役におべっかを使いまくり、仲間と徒党を組んでうまく立ちまわれば、上品でプライドの高い孤高の先任者などたちまち蹴り落とされるという社会である。これは現代の組織社会そのものである。日本の官僚でも会社員でも同じ状況ではないか。したがって、こういう観点からすると、ドストエフスキーはこの時代にすでに現代社会のホラーを把握していたという見方も出来る。
<o:p>
<o:p>
<o:p>
<o:p>
<o:p>
<o:p>