goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

ふるさとの春詰め合わせ

2009年04月22日 | ノンジャンル
        
郷里の母から宅配便が届いた。
全部実家でできたものばかり。
タケノコはあく抜きが面倒だろうと毎年ゆで筍にして送ってくれるが、それにしても毎年多過ぎ。
生シイタケは今夜バター焼きにした。明朝の味噌汁にも入れよう。

京イモは暮れにおせち用で必ず送ってもらうが、そろそろ名残りの味。
里芋は苦手だけど、これは大好き!
http://www.miyazakibrand.jp/brand-list/09-kyo-potato/index.html

お餅は春祭りの残り物。よもぎはもちろんこの春ふるさとの野で摘んだもの。
他に、自家製の梅干し、紅ショウガ、ラッキョウ漬け、高菜漬け。

夕方届いたので、取り急ぎ筍と京芋でお煮しめを作った。
干しシイタケは常備品(もちろん実家製)。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かん子)
2009-04-22 13:44:42
まぁ~。愛情いっぱいの品々で幸せですね。

母上への感謝を、是非一句!
返信する
Unknown (ロースハム代)
2009-04-22 21:12:34
かん子さんに同感!
いくつになっても、親とはありがたいものですね。
返信する
Unknown (sonnet)
2009-04-22 23:57:24
>愛情いっぱいの品々で幸せですね。
>いくつになっても、親とはありがたいものですね。

改めて思うとそうですね。
そして、子や孫にと今も畑仕事をしている、その元気が何より有り難いです。
返信する
Unknown (M・ミーア!)
2009-04-24 06:43:52
食べ物につられて、出てきました。

写真から、たけのこの香りがしました。本当に!
お煮しめも上手にできて、美味しそうですね。

故郷がいつも身近にあるんですね。
お母さんに感謝!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。