goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

マスク作りひと休み

2020年05月28日 | ハンドメイド

5月14日に39県において緊急事態解除がなされ、25日に1都3県を含め全面解除になった。
とはいえ、コロナウイルスが完全終息したわけではない。

時同じくして、Amazonに注文していたマスク用ゴム紐がようやく届いた。
4月14日に注文して40日かかった。
後に注文したガーゼ、ノーズワイヤー、白(生成り)糸の方が先に届いている。

マスクはまだ着用した方がいいが、市販マスクも価格が落ち着いて出回ってきた。
自分自身もそろそろマスク作りに飽きてきている
しかし今後、冬の防寒や風邪対策、花粉症の季節にも手作りの布マスクはスタンダードになると思われる。
材料を無駄にせずぼちぼち作っていこう。

今回手作りマスクの参考に、YouTube動画をずいぶん見た。
これまでもお気に入りの「主婦のミシン」他いろいろ見ていたが、改めてどこも動画配信するだけあってアイデア満載、手際の良さもさすが。そして羨ましいソーイング環境である。
アイデアといえば、どこかのサイトでクッキングシートをアイロンの当て布がわりにしていた。
なるほど! オーブン内の高熱にも堪えている素材、キッチン用品と決めつけることはないのだ。
パンやケーキを焼かなくなって久しく、何本もある。
ガサガサという音がするのは難点だが、半透明で下が見えて使いやすい。
これまでの古いハンカチからクッキングシートに替えた。


気分転換に、古い帯で御朱印帳入れを作った。
金襴緞子のような豪奢な色柄でどう使おうかと思っていたもので、ふとお寺の本堂にこんな感じのタペストリーっぽいものや敷物とかあったような気がして、これを使った。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。