goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

これって必要?

2009年06月02日 | ノンジャンル


先日久しぶりに友人と会い、お茶を飲んだ。
カフェのトイレを利用したところ、トイレットペーパーがいわゆる三角折りになっていた。
かねがね思っていたことがあり、携帯でパチリcamera

この三角折りって推奨すべきマナーだろうか?
そもそもはホテルなどで清掃終了の印でそうするのだとか。
想像するに、用を足した後の一連の動作で紙を折っていると思われる。
つまり手を洗う前に…。
ミシン目でカットしたらその先は次の人のもの。触らない方がマナーではないだろうか。
私は三角折りがしてあると、申し訳ないが表面の1周分のペーパーは処分してしまう。
ビリビリの破り目も不快だけど、三角折りも余計なこと。
ミシン目で切って、用が済んだら速やかに出た方がよほど気持ちがいいと思うのだが…。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かん子)
2009-06-03 09:05:04
おーっ。着眼点すばらしい。

かねがね私も思っておりました。
店の人がしているのなら、ともかく、、、
前に使用したお客さんがやって出てきたら、私もやらなきゃいけないの??と・・・ウ~~~ン。
返信する
Unknown (BIGMUM)
2009-06-03 09:57:47
不思議ですね。 ホテルなどで掃除が終わった後 係りの人が ちょっとおしゃれに見た目良くするために折っているのがはじまりでしょうか? それじゃ トイレ使った人が 折るんじゃ反対効果ですよね。 なんでそこまでしなきゃいけないか パブリックマナーの意味ちょっと考え違いではないでしょうか??
三角じゃなくて扇なんて折ってるのもあるらしいです。
でも 本当に由緒ある高級なホテルなんかは これなしです。
返信する
Unknown (sonnet)
2009-06-03 11:00:06
>店の人がしているのなら、ともかく、、、

夕方のことで、とても清掃直後とは思えない時間帯でした。

>トイレ使った人が 折るんじゃ反対効果ですよね。

まさしくそうですよね。

>三角じゃなくて扇なんて折ってるのもあるらしいです。

そうですか。それは一度見てみたい気もします(*^_^*)
日本が誇るオリガミのワザでしょうか?



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。