goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

新生侍ジャパン & 日本シリーズ6・7戦

2023年11月20日 | スポーツ観戦
このところずっと雑事に追われ、ブログ更新ができなかった。
日本シリーズの興奮は覚め、余韻も収まった。
今、野球の話題と言えば大谷翔平選手である。
メジャー史上初の2度目の満票でア・リーグMVPを受賞!
そして各球団の争奪戦もあれこれ取り沙汰されている。
 
井端監督率いる新生侍ジャパンも始動し絶好調!
「アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」無敗で、昨夜の決勝戦は対韓国。
先取点を取られた後同点に追いつくが、9回で決まらず延長戦に。
10回表に韓国が1点追加して3−2。
もはやこれまでかと思った10回ウラ。
送りバントと犠牲フライで同点にし、Gのルーキー門脇が三遊間を抜けるサヨナラ打!
若きサムライたちの勝利の笑顔の清々しいこと!
 
そんな時に今さらではあるが、日本シリーズの6・7戦を飛ばすのも落ち着かないので、簡単に結果だけ記しておこう。
 
阪神が日本一に王手をかけて行われた第6戦(11月4日)。
先発は第1戦と同じ、オリックス・山本由伸投手と、阪神・村上頌樹投手の投げ合い。
初戦のリベンジに燃える山本投手が好投した。
2回表にノイジーにソロホームランで先制されたが、日本シリーズ最多記録14奪三振で完投勝利する。
対戦成績3対3に。
 
翌5日、両チーム3勝3敗で迎えた第7戦。
先発はオリックス宮城大弥投手、阪神は青柳晃洋投手。
阪神は4回表、1アウト1・2塁でノイジーが2試合連続ホームランとなる3ランを打ち、3点先制する。
5回表、2アウト1・3塁で先発宮城が降板したが、代わった比嘉に対しても3連打でリードを6点に広げた。
阪神が激闘を制し、38年ぶりの日本一に!