min-minの読書メモ

冒険小説を主体に読書してますがその他ジャンルでも読んだ本を紹介します。最近、気に入った映画やDVDの感想も載せてます。

佐伯泰英著『居眠り磐音江戸双紙 39 秋思ノ人』

2012-09-26 22:23:51 | 「サ行」の作家
佐伯泰英著『居眠り磐音江戸双紙 39 秋思ノ人』双葉文庫 2012.6.17 第1刷 
648円+tax

おススメ度:★★★☆☆

本シリーズは作者佐伯泰英氏が数カ月ごとに書き下ろす超ロングシリーズとなった。割と大き目の文字が使用され、せいぜい350ページくらいの文庫本であることから読み始めると2,3日で読了となる。ここまで来ると物語がドラステックに進行することもないので次回出た時に2冊まとめて読もうかな、と思ったもののやはり読みたい衝動にかられ購入して読んでしまった。
案の定物語の進行度合いは大した事もなく、主に速水左近が“山送り”とも呼ばれた甲府勤番支配職の任を解かれ奏者番(老中手前の要職)として江戸に返り咲くことが決まった事の顛末が主要な内容となっている。
実はこの事情の裏には将軍御三家による田沼専制への牽制の意味合いが込められていた。御三家を動かしたのは何を隠そう坂崎磐音その人であった。
磐音一行が高野山奥の隠れ里に逃れた折、期せずして知己となった光燃老子の口利きで江戸へ戻る途中、京都の朝庭で幾人かの公家に面会出来た。
そこで幕府と朝廷の橋渡し役として速水左近が最適の人氏であるも、それを田沼意次が阻んでいる事情を説明した。この事が京より将軍御三家に伝えられ、御三家の威光で田沼意次も速水左近の人事異動を飲まざるを得ない状況となった。
同じ奏者番に田沼意次の子意知がおり、速水左近が江戸に戻ることを何とか阻止せんと企てた。物語の半分以上は速水一行の甲府より江戸表に到る帰還の途上の暗殺組との攻防戦が描かれる。
物語の後半は一言で言うと、田沼意次を追いこむための諜報戦ともいえるもので、元御庭番の弥助と霧子が大活躍することになる。次回は田沼意次による田沼家系図の捏造を暴くことによって田沼親子を専制の座から引きずり下ろす大作戦が展開されそうな気配だ。かくして佐々木道場の復活の日を迎えるには田沼意次を倒す以外に道はないのだ。
もうそろそろ決着をつけるべきではないのか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿