min-minの読書メモ

冒険小説を主体に読書してますがその他ジャンルでも読んだ本を紹介します。最近、気に入った映画やDVDの感想も載せてます。

ヴァル・マクダーミド著『殺しの儀式』

2014-11-25 15:28:44 | 「マ行」の作家
ヴァル・マクダーミド著『殺しの儀式』1997.4.20 9円+tax

おススメ度:★★★★☆+α

英国の中部の都市で連続して殺人事件が発生した。被害者は全て男性。ほぼ全裸で放置された死体は洗われているがむごたらしい拷問の跡が残っている。
警察内部では“ホモ・キラー”と犯人を呼び、SM趣味のゲイの男が犯人であろうと考えた。被害者全てがゲイであるとは明らかではなかったが、死体が捨てられた箇所が市内でもゲイやレズの店が集まる地帯の一角であったから多分犯人もホモセクシャルな男と考えられた。
警察のトップは当初連続殺人事件とは認めなかったが、市警のジョン・ブランドン副本部長は最初から連続猟奇事件と考え、内務省に直ちに応援を要請しプロファイラーのトニー・ヒルを迎えた。
彼と市警の間を取り持つ役柄は金髪の美貌な警部補キャロル・ジョーダンであった。
連続殺人、それも極めて猟奇的な殺人事件での被害者は大抵女性の場合が多いのだが、本編では被害者は全て男性。もうひとつの特徴は中世の魔女狩り裁判で用いられたのでは?と考えられる拷問器具を使用しての殺人。これらの設定は珍しいといえば珍しい。
プロファイリングがある程度科学的捜査の一分野としてその役割が認められている米国とは違い、英国ではまだ草分け的段階にあったプロファイラー、トニーに対する市警内部からの風当たりは相当強かった。そんな中、彼を支えたのがキャロル警部補であった。
二人は共同で捜査、分析の作業を進める内に互いに惹きつけ合うものを感じ始めたのであるが、すんなりそんな関係には踏み込めない二人であった。特にトニー側には障害があったのだ。彼には性的インポテンツという致命的欠陥を背負い、このことこそがあらゆる異性への積極的アプローチを阻害していたのだ。
だが、この事が犯人と結び付くことになろうとは本人も読者も想像すら出来なかった。

ところでトニーのプロファイリング能力は素晴らしく、その内容を読むだけでのめり込みそうになる。もちろんかなり正確に犯人像を絞り込んでおり、その他キャロルやその兄の尽力で徐々に犯人を追いこむことが可能となった。
だが、犯人の方が一枚上手で、誰もが想像すらしなかった反撃をかけてきたのだ。そして戦慄のエンディングを迎える。

余談をちょっと。本編の作者が女性であることに驚愕した。女性がここまで惨い拷問器具を使った殺人を考えられたとは到底信じられない。そしてトニー初め男性側の心理面の記述も優れていると思う。もちろん女性心理も心の襞まで触れるように描いている。
さすが英国のCWAゴールド・ダガー賞受賞作品の重みが感じられた。
もう一点。スエーデンの作家、S.ラーソン著「ミレニアム 1」にて主人公ミカエルが読んでいた小説がこのマクダーミドらしい。だから本人も最後に全裸で吊るされ殺されそうになったのでは?笑





最新の画像もっと見る

コメントを投稿