goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記190709 火()

2019年08月04日 23時46分39秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日の午後の予定日報表の記載ほとんどなし。
ジムに行った記録もなし。
前日、食材を購入しているので、副食製造をしたものと思われる。
1か月程前の話なので手掛かりの記載(メトロ利用 食材購入のレシート・・といったもの)があれば思い出せるが、そうしたものがない場合は、思い出せない。
予定日報表は、数時間から半日ごとに記載しているが、気が緩んでいる場合、数日間記載しないこともある。
そうしたときはレシートやジムのトレーニングカードや敬老パスの利用一覧かを見ると、おおよその活動は思い出すことができる。
最近は、昨日記の記載が大幅に遅れている.
昨日記の記載遅れはあっても、予定日報表は毎日つけている。
それでも、気のゆるみから1週間から2週間に一度程度、午後からの、日報記載忘れがある。


コメント

昨日記190708 月(プチ断食)

2019年08月04日 16時42分14秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日は朝食抜き昼食抜きのプチ断食の日だった。
朝から何もすることはないので、足の裏にできた大きいタコをニッパで切り取った。
切り取っても1か月放置すれば、厚さ5mm程度の立派なタコができる。
厚さが5mm程度になると、ランニングの時に軽い痛みを感じるようになり不快なのだ。
午後から食材の買い出しに出かけた。
夕方には、中央図書館に、本を返却に行った。
その帰り、天満橋のファストフードで読書して帰った。

コメント

昨日記190707 日(2kwギャラリー 3人展) 

2019年08月04日 14時06分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午後から、大津市にある2kwギャラリーに行った。
2kwギャラリーからいつも案内をもらっていて、行くつもりで大阪駅まで行きこうつうひが2千円程度かかるので行くのをやめたこともあった。
今回は、女性3人展で、そのうち2名は20年前に経営していたギャラリーで個展やグループ展に参加していただいたことがある。
この日は、講師を招いての4人のギャラリートークだった。
ギャラリートーク終了後、パーティーとなり、講師の方や参加作家の方と、作品についての話や美術論を聞かせてもらった。
終了時刻まで話し込んでいて、オーナーにもうそろそろ終わりと聞いて、急いで帰宅した。
前日に続き、久しぶりに、アート三昧の楽しい日を過ごさせてもらった。

多分、パーティー終了後は有志が集まって2次会に行くのだろうが、参加したいがとてもそんな余裕はない。
とにかく大津まで往復するだけで、家賃抜きで8万円で生活する私にとっては散財なのだ。

コメント

昨日記190706 土(裏庭ブドウ剪定 国立国際美術館 抽象世界・ジャコメッティ)

2019年08月04日 13時37分55秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午前中、大きく茂りだしたブドウを選定した。
1―2週間放置すると、あちらこちらから枝を出す。
しかも蔓で絡み合うので、絡み合ってなかなか取れない。
かなり労力を使い消耗した。

午後から国立国際美術館に行った。
展示会の抽象世界に関連して開かれる講演会 「歴史哲学のなかの抽象:A・ダントーの批判的検討から」に参加するためだった。
定刻まえについたが、満員で参加できなかった。
仕方なく、展覧会「抽象世界」と「ジャコメッティ1」を見て回った。
今回初めて音声ガイドを借りてみて回った。
ガイドなしで見ていたらみおとしていたことも語られていたので良かった。
とちゅうで、展覧会カタログと音声ガイドの説明を比較してみると、ほぼ同じ内容だった。
抽象も現代美術の一部であるが、その抽象の中にも様々な分野・傾向があり、ひとくくりで説明できない。
抽象美術や現代美術とは何か?
各作家、答えを持たないまま何かを求めてそれぞれの道を突き進み、開拓しているのだろう。
現代美術の評価は、後世に待つしかないだろう。
今現代美術のスターですら、後世になると忘れ去られているかもしれない。
こうした事例は、美術のみならず音楽でも多く存在するし、多分芸術全般に言えることだろう。

美術館を出た後、運動のため歩いて天満橋まで行き、いつもの店で読書した後に淀屋橋から帰宅した。


コメント