線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

11/23 名鉄航空祭輸送

2015年01月22日 20時00分00秒 | 名鉄
航空祭臨は名鉄の方も充実でした。


2005F 三柿野8:46着編成の回送? 羽場ー鵜沼宿にて(9:45)


3304F「エコムーブトレイン」+31??F 回送(9:47)


3305F“チャンピオンズカップ”ラッピング+31??F 回送(10:14)

3300系のラッピング編成が短い時間で2本見られ、なかなか撮る機会を得られなかったチャンピオンズカップのラッピング編成が撮影できました。馬が描かれているのですが、遠目では迷彩柄に見えます。


6825F+65??F 普通犬山行き(10:28)


1802F+1384F 急行犬山行き(10:40)

各務原線内の定期列車も増結が行われ、ことごとく6連になっていました。半ば名物と化した感のある1800系と1384Fの混結が今年も見られました。これで満足して一旦撤収したのですが、1800系を3本連結した編成が走り出したとの情報を知り、再び同じ場所へ。


1809F+1808F+1804F 普通犬山行き(12:28)


3106F+3109F+31??F 普通犬山行き(12:59)

3100系・3150系の3本連結も見られました。増発は事前告知されていますが、増結については旅客の状況に応じて変えたりしているのかどうか、気になりました。

11/23 さわウォ変則編成

2015年01月16日 20時00分00秒 | JR(東海)
11/23(日)の高山本線“さわウォ臨”は、航空祭輸送に対応してか東海色車を増結した4連でした。


4704D(後撃ち) 岐阜ー長森にて

本命は折り返しの美濃太田(飛騨金山)行きでしたが、この時だけ流れてきた雲で太陽が絶妙に隠され、残念な結果でした。後撃ちでも変則編成を記録で来ただけ良しとしましょうか。なお航空祭に伴う輸送力増強は、キハ75形2+2による下り臨時(快速蘇原行?7:37通過)、3707D美濃太田方へのキハ47形2両増結(通常はキハ48ワンマン車2連)、キハ47形2連による下り臨時(7:59通過)、を現地で確認しました。

11/2 伊勢路

2015年01月15日 20時00分00秒 | JR(東海)
少しだけ伊勢のキハ11・48を撮影してきました。


伊勢車両区。名古屋へ統合されるという話が出ているようですね…


934D 多気ー外城田にて

狙ったわけではなかったのですが、ツートン色・キハ48 6502が先頭でした。美濃太田からツートンが転属すると、東海色斉一のキハ48形4連も案外珍しくなるかもしれません。


2918D

前後を詰めた構図にすると上のような感じです。


936C

キハ11の単行運用、岐阜地区だと見られないので珍しい感じがします。10年ぐらい前に朝の始発1往復で単行がありましたが、ほとんど撮っておらず…

11/16 名城線環状化10周年記念イベント(2)

2015年01月09日 20時00分00秒 | 私鉄(東海)
しばらく更新しないうちに年を越してしまいました。このような調子ですが、本年もよろしくお願いいたします。

名古屋市交通局名港工場の一般公開では、保守用モーターカーへの乗車体験も行われていました。2台が交互に動いており、停まっている方の車両では整理券不要で車内見学ができました。


34号車


客扱い中


49号車はクレーンの向きが逆


休止中


49号車の運転台。作業用機器のものなのか、スイッチレバー多数。