線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

名鉄犬山モノレール、さよなら装飾始まる

2008年12月13日 23時07分54秒 | 名鉄
運行終了まで2週間となった名鉄モノレール線で、車両へのさよなら装飾が始まりました。


成田山ー犬山遊園にて (拡大できます)

装飾はステッカーを張り付ける形で、運転台窓内上部と下部にそれぞれ施されました。運行開始初日となった今日は発車式が行われ、その他、運転台の見学や鉄道部品バザーが犬山遊園駅を中心として行われました。部品バザーでは7000系の「逆さ富士」の出品もあり、電幕式が100万円、ブック式に至っては150万円で落札されていました。

東京メトロ10000系甲種輸送通る

2008年12月13日 22時58分37秒 | JR(東海)
東京メトロ10000系増備車の甲種輸送が、午前中に東海地方を通って行きました。



EF66 4+東京メトロ10000系10連 8862列車 木曽川ー岐阜にて (拡大できます)


おまけ:EF66 32+ワム80000 3170列車 (拡大できます)

ワムハチ貨物も、甲種からそれほどしないうちにやってきました。木曽川付近を通るコキ以外の貨物列車は、これぐらいになってしまいました。

なお、現在、線路に並行する道路で水路の工事がおこなわれています。看板によると工期は来年1月中旬までとなっており、それまではスッキリとした絵を得るのは難しそうです。 

松浦鉄道MR-600形の甲種輸送

2008年12月12日 23時01分08秒 | JR(東海)
12月11日(木)、松浦鉄道MR-600形増備車の甲種輸送が行われました。


西岡崎ー岡崎にて


名古屋にて

稲沢まではDE10 1748、そこから先はEF66の牽引となったようです。日本車両最寄りの豊川から佐賀県まで、2泊3日の長い道のりです。


おまけ:トヨタロングパスはEF210 150号機、ピカピカでした。

名鉄:「いなり号」走る

2008年12月06日 23時15分33秒 | 名鉄
白帯車・7011Fを使用し、豊明~豊川稲荷間で1往復、「いなり」号が運行されました。


往路。陰りました・・・ 国府~八幡にて


復路、豊明行き (拡大できます)

列車は豊明11:46→12:37豊川稲荷12:43→13:48豊明というダイヤで運行されました。看板は、往路で緑地に黒字で「いなり 豊川稲荷」と書かれた看板が、復路では岐阜方に「いなり 豊川稲荷」、豊橋方に「豊明」という看板が掲出されて運行されました。なお、「豊明」も緑地に黒文字という珍しいものでしたが、撮り損ねました。7000系の引退を前にしたイベントとして、今年は数多くの名称列車の復活運行が行われましたが、今回で一区切りでしょうか。


1990列車 名鉄名古屋にて

7011Fは「いなり号」として運用された後、豊明始発16:16犬山行き普通列車(1791列車)から通常の運用に入りました。名古屋駅でその折り返しの1990列車を撮りましたが、MH吹鳴はありませんでした。

LEDチェック:JR東日本E233系1000番代 ウラ126編成(新津製)

2008年12月05日 22時42分51秒 | LEDチェック
東急車輛製のウラ111編成に続いて、新津製の126編成を。


1/500秒 新子安にて


1/400秒

ウラ111編成と異なり、縦スジの入るLEDです。表示がかなり切れています。

中略して・・・


1/160秒


1/125秒

111編成と比べ、かなり低いシャッター速度でないと写しこめないLEDを使用しているようです。製造元によってLEDの種類が違うというのは、中央線のE233系0番代と同じです。来るまではどちらか分からないことの方が多いので、撮り鉄には厄介です。

LEDチェック:JR東日本E233系1000番台 ウラ111編成

2008年12月05日 22時29分57秒 | LEDチェック
久しぶりのLEDチェックです。今回は、増備真っ只中の京浜東北線用E233系1000番台、東急車輛で製造されたウラ111編成です。


1/500秒 新子安にて


1/400秒


1/320秒

時間に余裕がなく、これぐらいしか写せませんでしたが、とりあえずシャッター速度1/400秒で写りきると言えるのではないでしょうか。横スジの入るタイプは、比較的速いシャッター速度でも写るので、走行写真を撮るものとしては助かります。