goo blog サービス終了のお知らせ 

老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

小さな春見つけた

2025年03月02日 19時46分48秒 | 散歩中に見かけた風景
 滋賀県への雪見ツアーが終ってからは、一転して穏やかで少し暖かい日が続いているので、何とか時間を作っては散歩に出掛けるようにしていますが、最近の河川敷などで見かけた春の兆しをお知らせします。

 散歩道の道端で、お馴染みの野草が小さな花を付けているのを見かけると、春の到来が感じられ本当に心が和みますね。(まさ)


カラクサケマンとオキザリス

カラクサケマン(ケシ科)

オキザリス(カタバミ科)

ヒメオドリコソウ(シソ科)

同上

オオイヌノフグリ(ゴマノハグサ科)
同上

ホトケノザ(シソ科)

同上

同上


ヒメリュウキンカ(キンポウゲ科)

同上

ユキヤナギ(バラ科)


ウメ

同上

同上


ヒドリガモ

キンクロハジロ

同上


可愛い草の実がありましたが、ホシアサガオが咲いていた場所です


堤防

同上 思わず「春風や 堤長うして 家遠し」という当地(旧 摂津国東成郡毛馬村)生まれの蕪村の俳句が浮かびますが、舗装された堤防では、少し趣がないです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。