goo blog サービス終了のお知らせ 

老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

お世話になりました Goo Blog終了に当たって 

2025年08月22日 19時11分02秒 | その他
 長年親しんでいたGoo Blogが実質的にはこの9月で閉ざされるというニュースを春先に聞いた時には、一瞬呆然としました。

もう10年近く慣れ親しみ、Blogを通じての知り合いの輪もでき、私の生活の大きな柱にもなっていたこのBlogがなくなるなんて・・・

 思い返すと、このBlogとの付き合いは、私の激動期と重なります。
・丁度、それまで10年以上続けた堺市の公園をベースにした園芸福祉という分野のボランティア活動が一段落し、若い人に活動運営をお願いし私は第一線から身を引くことになり、これを機に今まで家のことを殆ど構っていなかった償いや、ツレアイとの二人の時間を楽しもうということで一緒にあちこちに出かける計画を立てました。

・しかし、パソコンに向かう機会がなくなり、社会とのつながりが少なくなるのも嫌で、ブログを開設し、生活の様子や好きなことを発信していこうということで、このGoo Blogを始めることにしました。

・ブログを開始して間もなく、ツレアイの変調に気付き、検査に連れ出したところ「アルツハイマー発病」と判明。
家事や散歩などを一緒にし、あちこちに一緒に出掛けるなど二人の共有時間を増やしたりしていましたが、ツレアイの症状は進み、やがてデイケアー⇒グループホーム⇒特養などのお世話になることになりましたが、3年近く前に突然に急性白血病を患い、わずか1ヶ月後に急逝しました。
そして、その後私一人の少し寂しい生活を余儀なくされることになりました。

・その間、ブロブにツレアイの様子などを時折書き込んでいましたが、それを見られた介護専門職の方から、ご丁寧なアドバイスを頂いたり、励まされたり、このブログのお陰でどれだけ勇気づけられたか言い尽くせません。


 私にとって非常に大事なこのブログがなくなるのは非常にショックで、この後どうしようかと随分悩みましたが、医者通いを重ねながらもまだ自力でどこにでも行ける健康さは維持できていますし、何とかブログを続けたいと思って息子に相談すると、他のブログへの移行を手伝ってくれることになりました。

 約1か月前に、新しHatena Blogへの登録/移行も準備が整いましたが、挿入する写真のサイズ調整の方法などに幾分の戸惑いもあり、ブログは並行しながら種々試行錯誤を重ねていました。
何とか新しいブログで進めそうなので、今月末でこのGoo Blogを辞め、来月からはHatena Blogに一本化しようと思っています。

新しいブログは、https://sin-masa.hatenablog.jp/ 【老いの途中で…(Part 2)】です。


 色々とお世話になった方々に改めてお礼申し上げますが、引き続きHatena Blogの方でも何分のご指導のほどをお願いいただければ非常に有難いです。


 まだ暫く時間はありますが、最期の記事として明日からは少し毛色が変わって、仏教の般若心経に関する書き込みをしたいと思っています。

 ブログでは中々触れにくい宗教に関する事柄とはいえ、生まれてこの方非常に身近に接しているのにその意味が全く理解できていなかったことに気付き、この2年ほど折々書き込んでいたメモを纏めたものですので、今暫くお付き合いいただければ幸甚です。(まさ)

<今日の夕食>

冷奴/カツオたたき/アカモク

冷奴 いつもと違う形の豆腐です
カツオたたき タマネギもたっぷり

アカモク



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。