昨日は園芸関係の勉強会(その後、例によって反省会)があり、午後からは神戸に出掛けていましたが、直接には関係ないとはいえ、結果次第では今後の世界情勢をも変えるような大問題になる可能性があるだけに、非常に気になっていたのが、英国のEU離脱の是非を問う国民投票の結果でした。
大方の予想に反して、英国民は僅差とはいえEU離脱の道を選びました。
正式な離脱までには、色々なプロセスが必要なようでかなりの期間を要するようですが、早速世界に大きな波紋を及ぼしました。
私なりに、その背景や今後の懸念などを、取りあえず箇条書きながら拾い上げてみました。
(英国やEUのことに詳しいわけではなく、対岸の火事見物に近いあくまで個人的な偏見かも知れませんが、このブログを始めてから、素人は素人なりにでも何らかの意見を発しておくことが大切だと感じています。そして自分の発言に責任を感じることで、その問題に対して更に真剣に向き合うことになるからでしょう。)
(背景)
◆気位が高く、かっての大英帝国のプライドを持つ国民性。
・旧ソ連邦圏に属していた小国も含めて、経済水準が異なる28カ国にもなったEU加盟国の平等性からくる問題。(EU加盟国からの移民増加 ⇒ 就職難/賃金抑制/公共サービスの低下など)
・国の主権
・イスラム圏からの移民の受け入れ
◆結果として、EU残留による経済的メリットという実利よりも、感情を重視。
(今後への影響)
◆世界的なナショナリズムの広がりへの予感
・EU内部での先進国を中心とする、同様な離脱派の台頭
・英国内部でのスコットランド/北アイルランドなどの独立要求
・米国やEU以外でもナショナリズム派の台頭
◆キリスト教的平等/寛容の限界?
◆政治/経済連合の限界?
◆世界的な経済環境の不安定化
(まさ)
大方の予想に反して、英国民は僅差とはいえEU離脱の道を選びました。
正式な離脱までには、色々なプロセスが必要なようでかなりの期間を要するようですが、早速世界に大きな波紋を及ぼしました。
私なりに、その背景や今後の懸念などを、取りあえず箇条書きながら拾い上げてみました。
(英国やEUのことに詳しいわけではなく、対岸の火事見物に近いあくまで個人的な偏見かも知れませんが、このブログを始めてから、素人は素人なりにでも何らかの意見を発しておくことが大切だと感じています。そして自分の発言に責任を感じることで、その問題に対して更に真剣に向き合うことになるからでしょう。)
(背景)
◆気位が高く、かっての大英帝国のプライドを持つ国民性。
・旧ソ連邦圏に属していた小国も含めて、経済水準が異なる28カ国にもなったEU加盟国の平等性からくる問題。(EU加盟国からの移民増加 ⇒ 就職難/賃金抑制/公共サービスの低下など)
・国の主権
・イスラム圏からの移民の受け入れ
◆結果として、EU残留による経済的メリットという実利よりも、感情を重視。
(今後への影響)
◆世界的なナショナリズムの広がりへの予感
・EU内部での先進国を中心とする、同様な離脱派の台頭
・英国内部でのスコットランド/北アイルランドなどの独立要求
・米国やEU以外でもナショナリズム派の台頭
◆キリスト教的平等/寛容の限界?
◆政治/経済連合の限界?
◆世界的な経済環境の不安定化
(まさ)