ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

「ながら」ですることが、効率的になる。

2014年06月15日 | Weblog
「ながら」ですることが、効率的になる。
「ネットアスリートの時間術」茂木健一郎著より。

子どもの頃は、よく「ながら」はよくないと言われたものだった。テレビやラジオを聞きながら勉強したりすることだった。それは集中できないからだ。

しかし、人によってはそのほうが集中できるという人もいるようだ。私はやはりながらは苦手だった。今では勉強ではないが、二つや三つのことを同時にすることは効率的になったらようだ。

筆者の経験が語られていた。かつてラジオ番組でサッカーにちなんだ曲を流す世t芸だったが、どうもいい曲が思い浮かばなかったという。そこでディレクターがツイッターで「なにかリクエストがあったらそれをかけます」とつぶやくと、ある曲がリクエストされてきたという。

まさに、その曲こそがぴったりの曲だったらしい。ツイッターで案を投げかけたからこそ、他人の知恵を借りることができ、短時間で悩まずに済んだのだ。これも、やはり「ながら」の効用でもあるようだ。

「出会い力」のある人は、いい車に似ている。

2014年06月15日 | Weblog
「出会い力」のある人は、いい車に似ている。

「大人の友達を作ろう」中谷彰宏著より。

出会いを車にたとえているところが面白い。そこで、筆者は車の性能を上げるための、5つのポイントをあげていた。

1、エンジンをパワーアップする。・・・早く走れても事故はすべて自己責任。
2、燃費を効率化する。・・・単にカッコイイよりムダがなく効率がいいこと。
3、トランスミッション(伝達)をよくする。・・・どんなにエンジンがよくても伝達がわるければ意味がない。
4、サスペンションをよくする。・・・クッションが悪ければ性能が悪いことになる。
5、整備(メンテナンス)をよくする。・・・本当のメンテナンスは壊れる前に替えることだ。

出会いのキーワードもおなじことだという。コミュニケーションがマメであればトランスミッションがいいということだった。また自分を許せる部分を残しておくのは、いいサスペンションということでもあった。たまにはこんなことを考えるのもいいかもしれない。