11月15日(金)~17日(日)18:00~20:30、 打上川治水緑地で「月見とランタンの夕べ」が開催された。この3日間週間天気予報は曇と雨マークがつき、降水確率も20%~40%といつ雨が降ってもおかしくない。となっていた。チラシを見て興味はあったが天気に惑わされて躊躇していた。
最終日の今日、朝からは自治会の大掃除に参加した。雨かもしれないという予想とは逆に日差しもあり暑いぐらいの陽気となった。90分間広場の草取りをしたが途中で飲水タイムを入れなければいけないほどだった。秋の大掃除では異例のことだった。午後からは雲が厚くなってきて降りそうで降らないという感じで何とも中途半端な気持ちで過ごした。
17時を過ぎても同じような空模様だったので早目に夕食を取り出かけることにした。
spot①はメタセコイアライトアップ。まだ紅葉していないが夜の公園に浮かび上がる並木と水面に映る姿はなかなかいい。

spot②は飲食エリア。寝屋川市内の20余りの店舗のブースに行列ができ想像以上に賑わっていた。

spot3は高倉とんど保存会による「干支とんど」。年は高倉の田んぼに見に行ったが、すでに来年の干支が完成していると思っていなかった。

spot④メッセージランタン。イベントの主役である。

spot⑤今年の目玉!「宙に浮かぶランタン」。風が強く吹いてなくて良かった。

ひとまわりしたところでパラパラと雨が当たったので急いで帰った。19時からの♪オリジナルハードジャズオーケストラ♪の演奏を聴きたかったが致し方ない。楽しみは来年に。
最終日の今日、朝からは自治会の大掃除に参加した。雨かもしれないという予想とは逆に日差しもあり暑いぐらいの陽気となった。90分間広場の草取りをしたが途中で飲水タイムを入れなければいけないほどだった。秋の大掃除では異例のことだった。午後からは雲が厚くなってきて降りそうで降らないという感じで何とも中途半端な気持ちで過ごした。
17時を過ぎても同じような空模様だったので早目に夕食を取り出かけることにした。
spot①はメタセコイアライトアップ。まだ紅葉していないが夜の公園に浮かび上がる並木と水面に映る姿はなかなかいい。


spot②は飲食エリア。寝屋川市内の20余りの店舗のブースに行列ができ想像以上に賑わっていた。


spot3は高倉とんど保存会による「干支とんど」。年は高倉の田んぼに見に行ったが、すでに来年の干支が完成していると思っていなかった。


spot④メッセージランタン。イベントの主役である。


spot⑤今年の目玉!「宙に浮かぶランタン」。風が強く吹いてなくて良かった。


ひとまわりしたところでパラパラと雨が当たったので急いで帰った。19時からの♪オリジナルハードジャズオーケストラ♪の演奏を聴きたかったが致し方ない。楽しみは来年に。