水曜日の山の会です。
このところ水曜日はお天気に恵まれず、今回も予報が怪しくてジオンさんには行き先を悩んでいただきましたが、予定通り、賤ヶ岳から山本山への縦走コースとなりました。
下山口の朝日山神社に集合して、ここに半分車をおいて大岩登山口へ向かいます。
支度をしていると雨が・・・ふと余呉湖を見ると虹です。
余呉湖のほとりから登ります。
うっすらと雪のある道。
ほどなく行くと、賤ヶ岳の戦いで命を落とした、戦国の武将中川清秀の墓。忍び返しが張り巡らせてあり物々しいお墓です。
う~~なんともおどろおどろしい。しかしちょっと下りて見に行きました。
小さいですが、とてもきれいな水が満ちた池でした。
その後、猿が馬場や馬の蹴跡などいわれのある箇所を眺めながら進みます。
「昔のおさむらいはよくこんな勾配を行き来したもんだね」とか「戦国時代って日本人同士が殺し合いをしていたんだね」などと歴史の重みを感じつつ、めずらしくしんみり歩いたのでした。
賤ヶ岳頂上から。琵琶湖です。
余呉湖
高島トレイルの方面? 雪をかぶった山はまるでアルプスのよう。
これから歩く尾根、一番奥にとんがってるのが終点、山本山、遠いです・・・
まだ半分も歩いていません、休憩をして頑張って歩きましょう。
ここからは楽々ハイキングって本当かな?
気持ちの良い木立の中の道です。
桜が咲いていました。
あられが降ったり日が差したり、めまぐるしく変わるお天気ですが、季節は確実に春に向かっています。
アブラチャン。
スミレチャン。
そしてイワナシ。
ようやっと到着しました。山本山、別名朝日山とも言うらしいです。
遅くなりましたがここでランチです。ベンチが点在していてそれぞれ腰を下ろしたらもう動けなくて、持ち寄ったおかずをそれぞれがベンチに配り歩くという異例のスタイルでした。
三角点を探したり、記念撮影をしたり、のんびりして後の下山はあっという間、神社に下りてきました。
神社の手前にお寺がありました。めずらしい三方にある釣鐘。
あ~今日もよく歩きました。山旅ロガーの測定を忘れていて途中から計測しましたが、それでも10.9kmでした。
心配していたお天気も大して崩れず、風もなく暖かい山歩きでした。
芽吹きの季節や、紅葉の季節にも歩いてみたいコースです。でもそのときはリフト沿いの道から上がろうかな?大岩からの登りは結構きつかった・・・
平成27年3月25日(水)曇り/小雨/あられ/晴れ
大岩登山口(9:00)~賤ヶ岳~山本山~朝日山神社登山口(15:00)
このところ水曜日はお天気に恵まれず、今回も予報が怪しくてジオンさんには行き先を悩んでいただきましたが、予定通り、賤ヶ岳から山本山への縦走コースとなりました。
下山口の朝日山神社に集合して、ここに半分車をおいて大岩登山口へ向かいます。
支度をしていると雨が・・・ふと余呉湖を見ると虹です。
余呉湖のほとりから登ります。
うっすらと雪のある道。
ほどなく行くと、賤ヶ岳の戦いで命を落とした、戦国の武将中川清秀の墓。忍び返しが張り巡らせてあり物々しいお墓です。
う~~なんともおどろおどろしい。しかしちょっと下りて見に行きました。
小さいですが、とてもきれいな水が満ちた池でした。
その後、猿が馬場や馬の蹴跡などいわれのある箇所を眺めながら進みます。
「昔のおさむらいはよくこんな勾配を行き来したもんだね」とか「戦国時代って日本人同士が殺し合いをしていたんだね」などと歴史の重みを感じつつ、めずらしくしんみり歩いたのでした。
賤ヶ岳頂上から。琵琶湖です。
余呉湖
高島トレイルの方面? 雪をかぶった山はまるでアルプスのよう。
これから歩く尾根、一番奥にとんがってるのが終点、山本山、遠いです・・・
まだ半分も歩いていません、休憩をして頑張って歩きましょう。
ここからは楽々ハイキングって本当かな?
気持ちの良い木立の中の道です。
桜が咲いていました。
あられが降ったり日が差したり、めまぐるしく変わるお天気ですが、季節は確実に春に向かっています。
アブラチャン。
スミレチャン。
そしてイワナシ。
ようやっと到着しました。山本山、別名朝日山とも言うらしいです。
遅くなりましたがここでランチです。ベンチが点在していてそれぞれ腰を下ろしたらもう動けなくて、持ち寄ったおかずをそれぞれがベンチに配り歩くという異例のスタイルでした。
三角点を探したり、記念撮影をしたり、のんびりして後の下山はあっという間、神社に下りてきました。
神社の手前にお寺がありました。めずらしい三方にある釣鐘。
あ~今日もよく歩きました。山旅ロガーの測定を忘れていて途中から計測しましたが、それでも10.9kmでした。
心配していたお天気も大して崩れず、風もなく暖かい山歩きでした。
芽吹きの季節や、紅葉の季節にも歩いてみたいコースです。でもそのときはリフト沿いの道から上がろうかな?大岩からの登りは結構きつかった・・・
平成27年3月25日(水)曇り/小雨/あられ/晴れ
大岩登山口(9:00)~賤ヶ岳~山本山~朝日山神社登山口(15:00)
これだけ歩けるようになったのでしたら、ほぼ復活したと言えると思います。
ここは12Kを超えますし、累計標高も1000Mを超えますからね。
おまけに怪談?いや階段も多いですし。。(^^ゞ
思ったより早く復活できて本当に良かったです。
アフターケアも大事だと思いますよ。
雪が残って寒そうに見えるんですけれどね
イワナシは美味しい実が出来るので好きです。 あ 可愛い花なので好きです。 訂正
昔 余呉湖の入り口から賤ヶ岳へ行って戻ってきました。
途中で山本山3時間とか書いてあって こりゃ無理・・・と止めました。
もう一度挑戦しないといけませんね。
実は別名は他にもあったのですが、朝日山だけ頭に残り・・・(^_^;)
登山口も朝日山神社ですし、あの辺いったい朝日なんですね。
山の中は歩けるのですが、家の階段であいたたっ、ということがまだあります。
ですので病院もまだ通っているのです。
まあ、ぼちぼちいきたいと思います。
イワナシや、スミレやさくら、季節は確実に巡っていますねぇ。
イワナシの実、食べたことないのですが、おいしいんですか?秋になるのでしょうね?
今度見つけたら食べてみたいと思います。
賤ヶ岳への登りはキツイのですが、山本山への道は
あまりアップダウンもなく、快適でした。
ぜひお出かけください。