やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

アッチを立てればコチラが立たず?!紙一枚に翻弄される神のまにまにまにまにとは如何に?

2019-03-22 07:15:03 | 日々の戯言
時は2015年少し古いお話。まだ奥様ではなかった頃のムジナさんとの京都旅行。













現地集合現地解散?!マヂデ?


今思うとトンデモ企画だったがそれは東日本大遠征の途中の事。秋田八郎潟周辺に1週間の後
秋田港よりカーフェリーで北海道苫小牧へ渡りサロマ湖ウルトラマラソンと釣りを兼ねて1週間。


更に今度は苫小牧から京都日本海の敦賀港まで再びのカーフェリーで最終的には滋賀京都に1週間。
その最後の1週間の土日2日間の為(土日は釣りしないから)にわざわざ京都くんだりまで呼び寄せたのであります。


まぁそれはそれで無茶っぷりも楽しかったのですがその中の観光で貴船神社参拝ってのがあった。


一般的にどこまで知名度があるかは知らないけど京都で川床料理が食べられる数少ないポイントで
それを調べてたら貴船神社そのものが面白そうだったので。


どうやらそこの神様は水を司る水源の神みたいで釣りなる水と密接するフィッシャーマンには
一度ご挨拶をしておかなければならないと赴いた訳であります。実際ルアー型の御守りもありました。


んでそこの1つの趣として水に浮かべると文字が出て来るお御籤があり当然私もやりましたが
その結果はなんだったけかイマイチ覚えてません(写真を掘り起こしてみますが)


そんな思い出話がありますがまさかここでその貴船神社の分社に逢えるとは思わなんだ。


大吉引いてたよ

川床料理の舞妓はんと(満面)


***


ちょっと前に家庭内事情云々と書いたがそれは未だに継続しておりその用事で沼津周辺まで来た。
もちろん釣りする為なんかじゃないけど数時間レベルで時を持て余していたので少し足を伸ばして来たのがココ。


柿田川湧水公園。


釣具屋も近所にあって一石二鳥?!

広大って程でもない


横に国道1号線が通る幹線道路沿いにありパッと見は普通の公園であるが
ここは日本一の湧水量を誇る伊豆ジオパークの一つであり国の天然記念物でもある。


その水は富士山より三島溶岩流を伝い100万立法メートル/日ほど公園内各所から湧き出す鮮烈な水源。
水温は年間15℃となっており圧倒的な透明度を誇るものである。


紡績工場井戸の名残・・・だったっけか?

おぉ確かに湧いてるぜ

フジヤマのお陰ですネ


だが柿田川自体この公園を水源として1.2km先の狩野川に注ぐ日本一短い一級河川との事だ。
釣り人としてはその合流点こそ気になるがそれはまた後日確認しよう。


夏には鮎がいっぱいいるらしい

春だな


それはともかく公園内はさほど広い訳でもなく2つ程の湧水が見れるだけで川そのものは
全体像が余り良く見えないしましてや魚も見えないので釣師にはツマラナイサカナイナイ
※確認してないが釣りや採集系は禁止だと思う


だがそこで意外なもの・・・つまり冒頭にある貴船神社の分社がここにあった。あらららら。
つい先日ようやく初詣~と書いたが偶然か必然か連続で神様は重なって良いものでしょうか?


ここで逢えるとは

確かにあった


小さいお宮があるだけだけど本家とは水繋がりだろうが何かの縁(えにし)を感じざるを得ない。
更に小さい分社のスグ傍で売ってはいないのだがここにも水に浮かべると文字の出るお御籤があるんだと!


そんな訳でテクテクと公園内を歩き観光案内所みたいなトコでそれをようやく発見。


なんだか月別に分かれているらしく(意味は不明)ワラクシは3月の引き出しからエイやっ!と1枚購入。
いや正確には手に取った紙は2枚重なっており1秒考えた後に下の紙をチョイスしました。


もう少しフューチャーすれば良いのに


さて文字通り吉と出るか凶とでるか?


まぁその観光協会付近でも水の公園だけあってジャバジャバ湧き出てる(蛇口からだが)


でもこうゆうのはプロセスが大事なのでもう一度わざわざ貴船神社分社まで戻ってそこにそれっぽく置いてあるお盆水の上に浮かべたいではありませんか!!


と、戻ってきてではいざ!!!


これこそ神の水(雨水)

では行くぜ


・・・センジツモ


・・・オナジヨウナ


・・・シチュエーション?











かよ!


引き弱っ!でもネタ的には引き強っw


色々駄目出しが記載されてますが涙で良く読めなかったので文字通り神水に流して参りました。さようなら昨日までのワラクシよ。
※ゴミオサーン捨てちゃ駄目絶対!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする