Nonsection Radical

撮影と本の空間

包丁研ぎのおじさんとお店のおばさんと

2012年12月22日 | Weblog
大阪の某市場を撮影していたら、道端で包丁研ぎを”営業”しているおじさんに「何を撮っているんですかぁ?」と訊かれた。
結構失礼な物言いのオヤジが多い大阪ではあるが、今回は普通に訊かれたので、「カクカクシカジカ」と、どうして街を撮り続けているかを話した。
そして“自由移動営業”らしいそのおじさんに「いろいろな場所へ行くと、しばらくするといつの間にかお店や家がなくなっていたりするでしょ?」と話を向けると、「そうそう、いつの間にか更地になっていたり、新しい家に建て変わっていたりして、前の建物やお店がどんなんやったか思い出せへんのよ」と、しばし街の変化について立ち話。
研いだ包丁を届けにおじさんが行ったのを機会に話は終わり、その場を立ち去った。

某商店街を撮影しようと歩き出すと、お店のおばさんと目が合ったので「にんにちは~」と挨拶すると、「シャッターばっかりやでぇ」と声をかける。
立ち止まり(カメラはそのまま回っているが)、「平日はもっと開いているんですか?」と訊くと、「それぞれやねぇ~」と。
土日は休みというお店や、夕方から開く居酒屋とか、”貸店舗”の表示のあるシャッターとか、確かにそれぞれだった。

こうやって声を掛けてもらって会話をしている限りは、怪しいオヤジとは思われずにすむのだ(いや、怪しいだろう・・・)




浦之橋商店街 Part2 三重県伊勢市


伊丹郷町商店街 兵庫県伊丹市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんすう

2012年12月21日 | Weblog
仕事先の事務をするヤングミセスのおねいさんが、小五の子供の算数のテスト用紙を見せてくれた。
5点減点されているのが、学校で教わったやり方で解かないで、自分で頭の中で考えて、最終的にまとめた式を書き、答えを出したのが”よろしくない”ということで減点になったというのだ。
そのまとめた式を見ても、どのように頭で考えたのかわからないで見せてくれたのだが、自称”部長”とハテとしばし考えた。
問題は三角形の面積を求める問題だ。
大きな三角形の中に、底辺の長さが同じで高さが短い三角形があり、小さい三角形の面積を引いたものの面積を求めるというものだ。
さあ、みなさんやってみましょう(笑)。

三角形の面積は、高さx底辺÷2ですね。
学校の教えでは、まず大きな三角形の面積を求め、次に小さな三角形の面積を出し、大きな三角形の面積から小さいものを引く。
だから普通は、3行の式となるわけです。
それを、大きな三角形の高さから、小さな三角形の高さを引き、それと底辺を掛けて2で割ると1行ですむ。
(大きな三角形の高さ-小さな三角形の高さ)x底辺の÷2
そうやって書いて5点減点だったそうです。
そう書いた理由は、1行だと式がキレイだから、と。
E=mc²が美しい数式だと思っているというのです。
すごくイイ子ですね。

さて、satoboと”部長”は、その子が書き出した1行の数式から、この子がどのように考えて、この式を導きだしたのかを推測したのです。
なにしろ小五の算数です。
これでも数学科に入学しようかと思ったsatoboです(辞退しましたが)。
まず、他の問題を解いて、どのように学校では教えているのか理解しようとしました。
「平行四辺形の面積をもとめよ」
へいこうしへんけ~??????????
面積??????????????
平行四辺形の面積はぁ・・・
時間を短縮するため答えを確認したのは言うまでもありません(笑)。
成る程・・・正解です。

で、”本題”に入ったのですが、その結果が上記の説明です。
そんなことを考えついたのですね。
賢い小学生です。
誉めてあげました。
そして、自分が情けなくなりました(涙)




浦之橋商店街 Part1 三重県伊勢市


北田辺新道商店街 大阪市東住吉区
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しはす

2012年12月20日 | Weblog
12月もいつの間にか20日にもなり、いろいろとやらなければならない事が増えてきた。
多くが雑用だが、忙しい時に限って雑用は増えるものだ。
ボヤッとして休んでいる時には15分、30分とアッという間に時間は過ぎてしまうが、その時間で何かをしようとしてもちっともはかどらない。
それでまた、ボヤッとしてしまうと15分、30分と・・・
あわてて再開しようとしても、何をしようとしていたのか思い出せず・・・
そのうちに何もする気もなくなりお正月へ・・・
計画性とは無縁の生活か。
まあ一年の計は元旦にありと言うから、正月前にアタフタと計画を立てるのが間違っているのかもしれないな(笑)。





高柳商店街 三重県伊勢市


兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5から
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで最後のGX100

2012年12月19日 | Weblog
リコーのコンデジGX100の画像ストックが尽きてしまった。
今日の画像で最後だ。
明日からはカシオのコンデジ画像だ。
現在その画像を加工中。
さてどんな画像だろうか?
たいして変わらないけどね。




さくら通り商店街 三重県伊勢市


北田辺商店街 大阪市東住吉区
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に鈴

2012年12月18日 | Weblog
老親はボケている自覚がないので、家の外に出ようとドアを開けた時にニャンコが脇をスルリと抜け出しても気がつかない。
昨夜も家の中にニャンコの気配がないので逃げ出したと思ったが、老母は一度ドアを開けたが気がつかなかったと言う。
それでもしばらくしてドアを開けると、ニャンコが”帰宅”した。
まったく、と思ったが、何か対策を立てねば”再発”すると考えるのは東電との違いである。
家の中で飼っているので、普段ニャンコは首輪はしていない。
それでも気休めにと朝、ニャンコに首輪を巻き付けて仕事に出た。
首輪には小さな鈴がついているが、あまり音が出ない。
では、鈴を買ってきてたくさんつけてやろうと、今日、手芸用品のユザワヤに行って小さな鈴だがチロチロ鳴るものを10個買って帰った。
で、帰宅すると老母が「あの鈴、全然鳴らないないから、大きな鈴をつけた」と言う。
ニャンコのところへ行くと、首輪に錆びた大きな鈴がヒモでくくりつけてあった。
ありゃりゃと思ったが、とりあえず音はするし、”努力”を無にするとムクれるので(苦笑)、そのままつけておく事にしたのは、無用な諍いを避ける生活の知恵である。
動くたびにチリンチリンとウルサイ音がするが、少しは気休めになるだろう。
しかし、人間よりニャンコの方が利口なので、どこまで効果があるかは不明である。




伊勢銀座新道商店街 三重県伊勢市


伊丹酒蔵通り 兵庫県伊丹市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする