闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

古い奴だとお思いでしょうが・・・本は紙

2013年10月08日 21時21分41秒 | Weblog
やはりノーベル物理学賞に、ヒッグス粒子を提唱したピーター・ヒッグスさんが
受賞されましたね、まぁ今回のノーベル賞の大本命でしたから当然でしょう。

下馬評では、日本人の名前も十数人ノーベル賞候補として名前が挙がっていますが
今年はどうでしょうか? 村上春樹さんなんか、毎年名前が挙がっておりますけどね。

残念ながら、私は村上春樹さんの作品を全く読んだ事がないのですが、
話題になった「1Q84」なんかは、一度読んでみたいと思っていますけど・・・

何しろ今読まなければならない本が他に沢山あるので、そこまで手が回っていません
今は、復活のために必要な知識などを得るための読書中であり、
大変残念なことに、作品としての書籍を読む時間が全くありませんねー。

それでも、まだ読書の時間が欲しいので、いろいろ工夫して少しでも多く
読書できる時間を捻出している状態です。

デジタル読書をやれば、もっと多くの時間が割ける可能性がありますが、
やはり紙の書籍と電子書籍では、頭に残る内容の濃さが違います。
先日も何かの番組で、紙の書籍と電子書籍を読んでいる時の脳の働きを調べたら
両者で使っている脳の場所が違うらしく、紙の書籍の場合、記憶と関係したところも
使っているのに対し、電子書籍の場合は、絵画などを見ている時と同様の場所が
使われているというような実験結果を言っていました。

これは大変興味深い事ですね、読んでいるのは、同じ文字なのにもかかわらず、
その文字が書かれている媒体の異なりで、使う脳の場所が違うとはね~、
やはり人間の脳というは、はかり知れませんな。

でも私が言っているのは、紙の書籍の方が優れていると言っているのではありません
電子書籍だと、イラスト等が簡単に入れられるし、文字列の検索もできる。
おまけにハイパーリンクを設定することもできるので、情報ソースは無限だ、
それに挟んでいたしおりをなくすこともありませんしね。
ですから、TPOに応じて、紙の書籍と電子書籍を使い分ければいいと思います。

私は、文庫本サイズがとても助かります。
ズボンのポケットに入れる事ができ、いつでも取り出して読むことができますから。
電子書籍は、iPad等ではそういう訳にいきませんし、iPhoneはポケットには
入れる事ができますが、老眼の私には字が小さすぎてイライラします。
拡大して読める機能もありますが、文章を読むときは一字一字読むわけではないので
拡大機能は、その目的とは裏腹にとっても不便です。

それにiPhoneでは、本をズボンのポケットに入れた時のように、
尻の湾曲に応じて、文庫本のように曲がってくれませんし、不便さが倍増です。

そうそう村上春樹さんの話でしたね、全然別の話になってしまいました。
小説の話は、また別途、あらためて書くことにします。


今日目に付いた記事:
 ・ソチ五輪の聖火が2度消える、式典ではライターで再点火
  この動画を見ましたが、タバコじゃないんだから・・・マヌケですねー
  動画→http://www.youtube.com/watch?v=IB4T3FsGc5Q

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 読書の時間がもっと欲しい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿