闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

日本人はインド人、中国人になぜ勝てない?

2013年01月29日 22時42分19秒 | Weblog
日本人はインド人、中国人になぜ勝てない? 有名ヘッドハンターが語る"狩人の心得"

今日のMSN産経オンラインの記事である。
私は昨日、日本語に絡めて日本人の弱点についてこのブログで書きましたが、
タイムリーにも、今日のMSN産経オンラインの記事に日本人の弱点について
AIMSインターナショナルのロルフ・ヘープ氏が語っている記事だ。

インタビュアーが「日本人に足りないモノとは?」と質問している場面では、
「英語ができないということ。これに尽きます」と答えています。

さらに英語だけではダメで、「ローカルな文化、コミュニティに溶け込む積極性
柔軟性が必要とされます。それらの要因すべてにおいて日本人は中国人や
インド人に劣っているというのが率直な感想です」とも答えている。

全くその通りだと思いますね。
中学高校大学と都合10年も英語を勉強して、簡単な英会話も出来ないなって
日本人の英語習得能力の問題というより、どー考えてもそりゃぁ英語教育の
仕組みが悪い事は明らかだ。

普通、仕組みが悪ければ改善するものだが、数十年にわたって改善されて
来なかったという点も、全く日本人らしいと思いますね。
もちろん悪い意味でです。

コミュニケーションについての耳の痛い意見を述べられていますが
「日本人の駐在員は日本人のコミュニティで固まっていてほとんど外部と
接しようとしません。こうしたところにも、日本人のメンタリティが
でているのではないでしょうか」とも語っている。

海外に行くとよくわかるのだが、紺や黒のスーツを着て
電車は何時に来ると訪ねている集団は、十中八九日本人サラリーマンだ。
どーも日本人は、度胸がないというか、社交性がないというか、
日本人は日本人同士でしか群れませんよね、ちょっと不気味です。

私のような天の邪鬼は、海外という未知のフィールドに行っているのに、
普段から見かける日本人とツルんでいても、面白くもなんともないので、
見聞を広げるためにも、一人ウロウロする事が多いですよ。

また「ソニーやシャープ、パナソニックなどの日本企業の苦戦を見ていると、
(1)イノベーションに対応できなかったこと(2)柔軟性の欠如(3)行きすぎた
組織化などの要因でグローバルマーケットに対応できなくなっている」

いやぁ~全く同感です。特に(3)ね、以前からこのブログで
何度も書いていますが、日本人は「これ」と言ったら、行き過ぎたくらい
「これ」をやります。それでいつもあげる例が「個人情報保護」と「平等」

友人の見舞いに病院に行って、ナースステーションで友人の病室を聞いたら、
個人情報になるから教えられないと断られたケース、
桃太郎しか出て来ない幼稚園の学芸会、徒競争で最初にゴール仕掛けた子供を
ゴール前で待たせ、最後の子が来るまで待って全員で一緒にゴールする徒競争

全くバカげているというか、頭がおかしいとしか思えません。
万事、そんな日本人ですから、企業でも柔軟性がなくなり、行き過ぎた組織化が
進んでしまった事は否めません。

そしてその記事で「これからの日本人は広い視点を持って中国人やインド人と
競っていかなければなりません。まだまだ競争力不足だと考えています」と
締めくくられていますが、私が普段から言っている事と全く同じじゃないですか
今日もあえて書きますが、ぬるま湯から抜け出して冒険すべし、日本人!!


今日目に付いた記事:
 ・【雇用・企業】地域発の創出策へ助成(政府予算案)
  こんな予算は一時しのぎだ!!それより起業家を育てて、優良な企業を育て
  雇用創出した方が効果がある!!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 まずは英語の勉強を!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本人はどこが負けているのですか? (匿名)
2013-02-02 12:00:01
日本人はどこが中国人に負けているのですか?
今、大都市に住んでいる80%の人口が人間の肺でエアフィルターになっていますよ。
そんな現状になりたいですか?国民がエアフィルターになっている国が勝っているのですか?

日本人はどこがインド人に負けているのですか?
インドが英語を使う背景にはイギリスの植民地だったこともありますよね。
返信する
Unknown (はんなり社長)
2013-02-02 17:56:16
匿名の方にはおこたえできません、あしからず。
返信する

コメントを投稿