闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

希望の党は、余程、参議院も含めて相当慎重に人を選ばないとジ・エンド

2017年09月28日 21時48分38秒 | Weblog
衆議院解散と同時に、慌ただしくなってきた野党再編。
まぁ小池さんがどのような人材を受け入れるのか? また前原さんの決意は分かりますが、
自民に代わるどういう野党を国民が望んでいるか、全くわかっていませんね。

万が一、蓮舫、玉木、民進党左派、リベラルまで小池さんが受け入れたら
それは第二の民進党であって、選挙対策の野合という誹りを免れる事はできませんし
選挙で大幅に議席を伸ばすことは絶対にありえません。

大体、森友問題、加計学園問題で、野党は何を生み出しましたか?
私たちにどういう提案を行いましたか? 結局、疑惑追及という大義名分をもってして
安倍政権を不満のはけ口にしただけで、私たちへの提案は皆無です。

私は自民・公明両党支持者ではありませんので、それ以外の党を応援したいとおもいますが、
看板をすり替えただけで、私たちに何の提案もしなかった人たちをどう応援すればよいのでしょうか?
応援できる筈がありませんし、国政を任せたいと思うはずがありません。

唯一、希望の党が本当の希望に見えたのに、結局、野合の党になったので、
希望の党の応援どころか、また国会で無駄な歳費つかって、安倍政権に不満をぶちまけられたら困る。

まぁこれから公認を出すまでが、希望の党がどういう方向に進むのか決まるでしょう。
民進党のカスに公認を出した時点で、希望の党は終わりだ。

小沢さんの自由党も合流するようですが、参議院も希望の党に合流するなら
ドアホの山本太郎や森裕子も合流する事になるので、それでも希望の党は終わり。 

希望の党は、余程、参議院も含めて相当慎重に人を選ばないとジ・エンド。


今日目についた記事:
 ・中国、北朝鮮の合弁企業閉鎖へ=国連制裁履行進む
  中国も表向きは、少しは国連決議に協力するふりをしだしだようだな

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 日本の与党も野党も何とかならんのか?

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル
 ・National Geographic(雑誌)