闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

最近寝酒を止めたら、朝スッキリ!昼も眠くない

2017年09月19日 21時44分42秒 | Weblog
少し前、健康関連のテレビ番組で「睡眠負債」というのをやっていた。
睡眠負債とは...『スタンフォード大学の研究者により提唱された言葉で、
日々の睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響を及ぼすおそれのある状態である。』
とWikiPediaで説明がある。

ここ1・2年、特に無理して勉強しているので、睡眠不足は明らかだ、いや睡眠負債は明らかだ。
寝る直前まで勉強しているので、いざ床に入っても神経が高ぶって眠れないので、
少しアルコールを飲んで寝る日々がずっと続いている。
勿論、寝酒が良くない事は百も承知だが、神経が高ぶっていても
アルコールを飲むとすぐに寝付けるので、良くないと知りながら飲んでいる。

ところが、その番組で、睡眠負債に特に関係しているのは、寝入りから90分で
眠りの質が決まるという事だったので、ここのところ寝酒を止めて
代わりに軽い音楽を聴きながら眠る事にしている。

寝酒を止めてから、朝起きたら頭がスッキリした感じがする。
昼間に眠気が襲うことも殆どなくなりましたし。
やっぱり寝酒を飲んで寝ても、脳みそは十分休めてなかったようです。

寝酒を止めた当初は、なかなか寝付けなかったのですが、段々慣れてくると問題なく眠れます。
元来、私はよく寝る方なので、慣れたらコロッと眠れ、朝までぐっすり。

寝酒していた頃は、朝方必ずトイレに起きていたのですが、今はそれも無くなりましたね。
寝酒といっても、焼酎のお湯割りですから、3/4はお湯ですから、ある意味、
寝る前に大量のお湯を飲んでいたから、朝方、トイレに行きたくなっていたのでしょう。

余程の事が無い限り、多分、もう寝酒をすることはないでしょう。
朝のスッキリ感がなんとも言えず爽やかですからね


今日目についた記事:
 ・豊田真由子議員の「謝罪会見」は問題だらけだ 「謝り方」でバレる!デキない人の6大欠点
   ははは、確かにこの記事の言っている事はかなり当たっている

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 寝酒を止めたら、酒飲んでいる時間が無くなったので、その分、多く睡眠時間も確保できた

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル
 ・National Geographic(雑誌)