教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

秋の野の花と実とキノコ

2022年11月23日 | 自然

雨上がりのやや寒い日、思い出深い西の森へ出かけました。

落葉を踏みしめながら秋の彩りをさがすと


陽だまりにリンドウ♪


濃淡さまざま。やっと大きく花開いたものに会えました。

夏の間は草丈が高く足元が見えなかった藪に


赤いきらめき♪ツルリンドウの実です。
一本のつるにこんなにたくさん実がついているのを初めて見ました。


枯れ野に赤い色が目立ちます。


9月下旬にみたツルリンドウの花。
リンドウにとても似ています。

前回つぼみを見た、同じリンドウ科のセンブリの株を探しましたが
地際から鹿にでも食べられたのか消えてしまっていました。

探していたのは他にも


あった♪小さなキッコウハグマ!


キッコウハグマには開花せず蕾の状態で自家受粉する閉鎖花があると
hananekoさんの記事で読んでから、あらためて観察しようと思っていました。

先端についた鋭くとがったものが閉鎖花のようです。白い開放花は
よく写っていませんが手前の花が雄性期、奥の花が雌性期でしょうか。
いつも可愛い♪と眺めていた花の生き残り戦略を知ることができて嬉しい。
キッコウハグマを見る目が変わりました。


開花して他家受粉を行う開放花の方にはガガンボの仲間がきていました。

雨上がりの森は湿っていて、キノコを期待していましたが


木の切り株にたくさん!


若いものを裏から見るとツバがある。ナラタケのようです。

ナラ枯れ病がまん延した森。ナラタケにも侵食されてゆくのかな。。


倒木にはこんなキノコも。


綺麗♪ウスヒラタケでしょうか。

トンボ以外の昆虫をほとんど見かけませんでしたが


久々にトホシカメムシが!肩のとんがりが良いです♪

日向ではまだ様々なトンボが飛んでいてホッとしました。
長くなったのでまた別の日にご紹介いたします☆


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月四回目の教室 雨のち晴れ | トップ | 11月最後の教室 青空に飛ぶ... »
最新の画像もっと見る

自然」カテゴリの最新記事