さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

なんていう名の蜂なのかしら?

2012年07月14日 | ◆海野宿での暮らし

今日は昆虫ネタです

毎年、何故か、台所に出没する蜂↓

P1220558

我が家によく出る蜂なので

最近はワタクシ

あまり驚いたり、怯えたりしなくなりました

  

この蜂はおとなしい性格なので

そっと窓を開けて逃げるのを待つか

虫取り用の小箱に入れて

外へ逃がしてあげます。

 

それでも、なんていう名前の蜂なのか

ずっと気になっていたので

調べてみることにしました。

 

ネットと、息子の図鑑を見て

たぶん・・・

オオカバフスジドロバチ

かな?

 

本当に毎年、台所から出るので

どこから入ってくるのか

うちの主人とあれこれ考え

まぁ、隙間だらけといえば隙間だらけの昭和の家ですし

それにしても

毎年、何匹も出てくるので

家の中に巣でも出来ているのか?

心配だったのですが、

図鑑の説明によれば、

オオカバフスジドロバチは、

竹筒や建物の隙間に

どろで巣をつくるとのこと

だそうで、

あー やっぱり という感じ。

ま、仕方ないですね。

  

* * * * * * * * * *

  

今日は少し体調も良かったので

ジャングルになりつつあった

庭の雑草を取ったりしていました。

 

オレガノの花に

蜜を吸いに蜂がたくさんきていたので

しばし観察。。。

その時、変な蜂?を発見

P_1220585

何かをぶら下げて飛んでいました。

なんだろう???

 

ということで、

この蜂?も調べてみることに。

 

そうしましたら、

どうも蜂ではなくて、蛾の仲間のようでした。

へぇ~

しかも、ぶら下げていたのは脚だったみたい。

 

この虫の名は、

オオモモブトスカシバ

らしいのですが、

もしかすると、

アシナガモモブトスカシバ 

かもしれません。

(よくわかりません)

  

* * * * * * * * * *

  

蜂の話しのついで

2010年に竣工した土蔵再生の家で、

竣工後に、

「蜂がたくさん家の中に出た」 

と知らせを受けたことがありました。

お施主さんが蜂の死骸をとっておいてくれまして

P1140610

この毛の感じからして

花蜂だなーとは思ったのですが

それにしても

ものすごくチビ。

 

観察しながら

ネットで調べてみてたのですが

恐らく マメコバチ であることが判明。

マメコバチは、りんごの授粉に活躍する蜂だそうで

土蔵再生の家のお隣にはリンゴ畑が広がってましたから

工事中に建物の中に入ってしまったのでしょう。

  

* * * * * * * * * *

 

いろいろ虫にまつわる話はありますが

どちらかと言えば

虫は苦手だった私ですけども

だんだんと

慣れてきました☆

 

蜂達が、ぶんぶん舞っていても

全然平気になりました。

  

しかし、スズメバチだけは、

やっぱり怖いです

長野市の古民家再生現場で見かけたスズメバチは

人差し指くらいの大きさでした。

それが低空飛行で飛んでいた時は

怖かったデス。

  

そうは言いましても

要するに

なんでも

慣れ ですかね。。。きっと。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする