さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

一級建築士等の資格を取るなら

2010年09月18日 | こんな設計事務所です(^^)

今や、一級建築士という資格は、

自動車免許を取る際に

ほとんどの方が教習所に通って取得するのと同じように、

一級建築士の資格も、

9割以上は資格学院へ通って取得しています。

たぶん。。。

  

その資格学院の一つである日建学院から

フリーペーパーの「RISING VIEW」が今日、届きました☆

P1110332

こちらの雑誌は、

建築やインテリア・デザイン・アートなどに興味のある方、

関連資格の取得をめざす方などに向けて

幅広く有益な情報を提供するというもので、

大学や、街頭、業界関連資格試験場等で

無料で配布されているフリーペーパーです。

(日建学院のHPからも申し込みできるものです。)

   

このフリーペーパーにですね

実は、この「さいふうさいブログ」 が

紹介されました

P1110335

 

紹介文をちょっと抜粋。

  

・・・江戸時代には旅籠だった古民家から届くブログは、建築と暮らしが密接に結びつき、それらを見つめるやさしい視点と爽やかな表現が心地いい。古民家再生日記や、愛と志を感じる設計事例なども見応えあり。

  

こんな風に素敵に紹介して頂けるなんて

涙が出そうです。

そして、プロの書く紹介文はさすがです。

私の少ないボキャブラリーで綴るブログとは大違いです。

  

ところで、日建学院さんに

こうして雑誌に紹介してもらっておきながら、

実は、私自身は

一級建築士を取得するのに、

資格学院には通いませんでした。

  

でも

無料講習会には参加をしたり、

合格したかどうかの判定には

解答を送ったりしてました。

(ちゃっかり者)

  

合格した時に言われたことなのですが、

長野県の一級建築士合格者(2000年当時)

の中で、

学科・製図の両方とも、

日建学院をはじめとする資格学院に在籍せずに合格したのは

どうも、私一人だけだったらしいのです

  

(私の人生の中で 数少ないプチ自慢です 

ブログをご覧になっている皆さんにとっては

自慢話など聞きたくないですよね。

ゴメンナサイ。許して下さいまし)

  

当時、数十万する受講料を払うお金もなかったし、

親は出してくれると言ってくれていましたけど、

大学等で相当出してもらっているのですから、

いらーん

と断って、

独学で受けました。

  

が、

  

3回はむなしく落ちて

4回目の合格だったので、

時間はかかりましたね。

  

資格にまつわる話は、いろいろあるのですが、

うちの主人の場合、

一応20代の頃、日建学院にお世話になりました。

けれども、

当時は仕事を優先していたため、ダメでした。。。

 

その後、機会を失い、

一級は取れず、

・・・

そんな主人の姿を見ていた経験から、

資格は若いうちに!と思い、

先月辞めてしまった所員クンには

日建学院の製図分の費用をうちで負担してあげたりして、

資格を優先的に取らせてあげました。

・・・

結果的には、所員クンは一級建築士に合格した後、

間もなくして辞めてしまい残念でしたけど、

(アタタタ 懐が痛い

恩返ししますー 

と言って去っていった所員クンなので

ま、そんな言葉を当てにするわけもないのですが

親のような気分で見送りました。

(?なんだか意味不明)

  

 

でも

今、このご時勢で建築士の資格は

非常に重要となってますので、

これから建築を目指す若い人には

わずらわしい資格はさっさと取り、

実務経験を確実に積んでいって欲しいですね。

  

ということでっ

一級建築士は

資格学院に通ってでも早く取っちゃいましょう! 

  

  

 

日建学院のフリーペーパー

「RISING VIEW」をご希望の方は

こちらから↓申し込み出来ます。

http://www.ksknet.co.jp/nikken/risingview/vol_15.aspx

  

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする