京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

暑い日はカレー!

2010-06-19 22:10:27 | 美味しい♪
昨日も今日もランチはカレーライス

        
        清川先生の古典講座のあと、ランチは山の上ホテルのパーラー
        「ヒルトップ」でカレーライス。時々食べるメニュー、サラダに
        ピクルスや玉葱などカレーの薬味が付いているのが特徴的。

        
        本日、乃木坂で車を停められる店が見つからなくて、ファミレスの
        デニーズでランチ。期待せずに季節メニューの夏野菜カレーを注文。
        それが、意に反して 美味しいこと また食べに行こう

        
        ルウも本格的でした。乃木坂と言う場所柄、ご近所のデニーズより
        ちょっとセレブでした。
        私は2日続けてカレーライスでもOKです

             
             今年初めてのシソジュース、美味しくできました。


沙羅と姫沙羅

2010-06-18 22:58:34 | 季節のことば
別名は夏椿、小さいほうは小夏椿。

         
         雨もよいの蒸し暑い空の下で、楚々と涼しげに白い花が
         開きました。


沙羅の木、別名は夏椿。
椿がウールの衣装なら夏椿は木綿のドレスで涼しげ。

         
         沙羅は朝開いて夕方には散る一日花。
         根元に点々と散る白い花にも風情があります。


沙羅より小さい花なので「姫」が付きました。
別名夏椿に対しては「小」をつけて小夏椿。

         
         まるで沙羅のミニチュア、可愛い花ですが、やっぱり1日の命。

         
         午後になって雨が降り始め、しばらく梅雨らしい日が続くようです。
         

愉快な植物

2010-06-17 22:44:07 | ちょっと立ち話
見ると愉快になります 聞くと楽しくなります

         
         今、何時?10時10分30秒
         短針、長針、秒針、長さがおんなじ

         
         では、こっちの時計は? 12時15分40秒…かな

         
         じゃ、こっちは? 7時19分59秒…ってとこかな

         トケイソウ:トケイソウ科ブラジル原産


これ、ミッキーマウスの木じゃない? ご近所の路地で見つけました。


花びらが散ると萼が赤くなって、花床に緑の実が付きます。
その実がやがて黒くなるのですが、その実がミッキーマウス
の鼻に似てるとか、全体の形がミッキーの顔に見えるとか…。


ミッキーマウスの木:オクナ科南アフリカ原産
花は鮮やかな黄色い五弁、梅の花状、来年の春を楽しみに。

眺めていると愉快になります

フクシァとカッシアと和菓子の日

2010-06-16 22:28:09 | 季節のことば
わ、これフクシャですよね 真夏に咲くカッシアがもう… ついでに今日は和菓子の日

         
         蒸し暑い買い物道を汗を拭き拭き歩いていたら、
         いつものハンギング邸に何と涼しげなフクシァが

         
         フクシァの「ピンクマシュマロ」らしい。フクシャは
         交配種が1000種類以上もあるとか。
         フクシャ:アカバナ科熱帯アメリカ原産


カッシアも見つけました。
本来は8月頃に咲いているのに…、園芸種は早くから
出回りますからねえ。


カッシアでも「アンデスの乙女」という園芸種のようです。
ご近所で毎年カメラに収めていたカッシアは、主が引越し、
花もなくなりました。久しぶりにカッシアと対面しました。


カッシア:マメ科南アメリカ原産
         
         
         今日は和菓子の日ということで、「コーヒー水羊羹」を作りました。

         時は平安時代、疫病が蔓延したため、仁明天皇は元号を
         嘉祥と改め、、848年6月16日に16の数にちなんだ
         菓子、餅を神に供え、疫病除けと健康招福を祈願したことが
         菓子の日のルーツだそうです。

         うれしい記念日

楽しいパン

2010-06-15 23:19:39 | 美味しい♪
母のパン教室で作りました。

        
        5㎝四方くらいのキューブです。作り方も難しくないので
        楽しいのですが、この型がないと作れないのがネック

        
        表面に粉糖を塗って、中身が解るように色分けしています。
        パンがまだ熱いうちに塗ったら、溶けちゃいました

        
        中身は3種類のあんこで、ピンクが苺餡、白がチーズ餡、
        グリーンがチョコレート餡です。これはチョコレート餡と
        チーズ餡。

        これからウインナや茹で卵入りのキューブも作ります。

        
        これは?
        玉葱で~す。面白いでしょ、塩味で美味しいです

        作るのも、食べるのも楽しいパンでした

雨を呼ぶ花

2010-06-14 23:24:41 | 季節のことば
アジサイ、花ザクロがイキイキ、本日梅雨入りしたそうです。

         
         カシワバアジサイ:ユキノシタ科北米原産
         八重咲きのスノーフレーク


何層にも重なった白い花びらと中心のグリーンが清楚。

         
         そして100個以上ある花がピラミッドのような房になって
         豪華、テッペンの蕾が次々にまだまだ開きそうだ。


ハナザクロ:ザクロ科
ザクロは地中海沿岸~インド原産。ハナザクロは花を観賞するために
作られた園芸種。ザクロは最も古い時代から栽培されていた果樹だが、
ハナザクロには実がならない。

         
         別名ヤエザクロ、真ん丸の蕾の中からクシャクシャの花びらが
         顔を出し始めた。雨のニオイがする…
         


昨晩から東京は雨。この時期に咲く花はみんな雨に
強いのかな、スイレンボクも元気に咲いている。

         
         雨に打たれてもめげていない咲き方。
         ペチュニアなんてぐったりしているのに。

         これから雨に咲く花、楽しみです。

ブルーの花

2010-06-13 22:46:55 | ちょっと立ち話
イソトマとブルーサルビアが仲間入り。

        
        イソトマ:キキョウ科オーストラリア原産
        1990年以降に急速に普及した。

             
             花の真ん中のフックのような形をしたシベがユニーク、
             というより、このユニークなシベに気付くとイソトマ
             の可憐なイメージをちょっぴり覆す。

        
        とは言っても、この涼しげな薄紫の花は夏のガーデンに
        加えたくなる。


ブルーのペチュニアが間延びしスカスカになってきたので
ブルーサルビアで引き締めることに。

        
        ブルーサルビア:シソ科ブラジル、アメリカ南部原産
        わが国に入ってきたのは昭和の初め。

             
             シソ科の花に特有の唇弁と蕾の付き方が面白い。

        
        ガーデン管理人は夏に弱いので暑さに強く、手入れ要らずの
        花しか植えたくない。このブルーサルビアは乾燥に弱いとか。
        しかも多湿もダメ。けっこう水遣りに気を遣うじゃないの 
        でも花が終わっても切り戻すと秋まで咲くそうなので、それを楽しみに   
             

ダブルがトリプルに!

2010-06-12 23:01:44 | 美味しい♪
サーティーワンアイスクリームのキャンペーン、ダブルを注文すると1個おまけがつくという。

        
        駅前でビラを貰いました。2個買うと3個になる…どっかの
        通販みたい、と思いつつもなんてお得
        今日の暑さにグットタイミング

        
        「オーレ&オーレ」「キャラメルリボン」「大納言小豆」
        の3種類をセレクト、カップに詰めて貰ってお持ち帰り。

        
        ついでですからもう1カップ。
        「チョコレートチップ」「バニラ」「ラムレーズン」

        
        さっそく1個づつ…

        
        小倉アイスを選ぶところで歳がばれる…
        じつを言えばアイスクリームは買うほど好きではなく、食べるなら
        バニラか小倉。2個が3個にの率のいいおまけについふらふら。
        それくらい今日は暑かったということにしておこう

うらら

2010-06-11 22:34:26 | 季節のことば
劣悪環境の我がベランダガーデンで、細々と咲くバラたち、「うらら」はひときわ元気者。

         
         去年(買った時)は溢れるほど花が咲いていたのに…栄養不足ですね。


「バラの育て方」の本を片手に応急的にしか世話をしていないのですから
その割にはよく咲いてくれています。

         
         色は変わらず、姿は少し小さくなって、でもいっか~


葉が病気になったり、いろいろトラブルが起こり…
でも次々蕾が出てきました。花数少ない我が家のベランダガーデンでは
女王様です。

         
         最後のビオラの切り取りです。


我が家のプランター育ちのパンジー・ビオラの儀式です。
蕾とまだ元気な花は切って花瓶に活けて名残を惜しみます。

         
         ほとんどのビオラがリタイアー、ペチュニアとタッチ交代と
         なりました。

ヤッター!チェッカーベリーの花

2010-06-10 22:33:18 | 季節のことば
チェッカーベリーの花を初めて見ました。

         
         ドウダンツツジの花によく似てます。ブルーベリーの花にも。


ブルーベリーもドウダンツツジもつつじ科、花が似ていても
おかしくありませんネ。
そういえば、コケモモもつつじ科、まさに花も実もそっくりです。

         
         可愛い陶器のランプのような花がいくつもぶら下がっています。


一昨年買ったチェッカーベリーはいつの間にか枯れて消えてしまったのに、
昨年のそれは元気にとは言えないまでもとにかく冬を越してくれました。
寒さには比較的強いのだそうです。

   
   全部ちゃんと実になってほしいな

   3~4月に植え替えをするといいそうなので、この鉢が
   実を付け、冬を越してくれたら、来春に植え替えをしてあげよう


4月30日にあわてん坊が一つだけ花を付けた水蓮木(スイレンボク)
6月に入ってからは連日1~3輪の花を咲かせています。

         
         蕾が次々伸びてきて、毎朝が楽しみな夏の始まりです。