京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

身元判明

2010-06-24 23:11:33 | ちょっと立ち話
軽井沢のレイクガーデンで出あった、名前を知らない花たち、ネット&花図鑑と首っ引きでした

          
          ベロニカ・テウクリム:ゴマノハグサ科


ペンテスモン・コバエア:ゴマノハグサ科北アメリカ原産

          
          ラミウム:シソ科ヨーロッパ原産
          ラミウムはシソ科オドリコソウ属の総称で、匍匐性の宿根草で
          グランドカバーに使われる。
          単純にオドリコソウだと思ったら…

               
               ミソガワソウ:シソ科
               名前は木曽川の支流、味噌川に由来する。
               葉っぱを触るとハッカの匂いがするそうです。

          
          フロミス・フルティコサ:シソ科地中海東部原産
          エルサレム・セージともいう。やっぱりオドリコソウみたい。


ぐんぐん伸びて群生、迫力あり。
手前の紫の花はナンだろう?

          
          ゲラニウム・ファエム:フウロソウ科
          ヨーロッパに自生するゲラニウムの原種。
          和名は黒花フウロ。長い花茎をたくさん伸ばすので
          小花が入り乱れてあちこちに付く。

               
               ツボサンゴ:ユキノシタ科北アメリカ原産
               ツボサンゴは鉢植えでもよく見かけるが、野に咲くそれは
               素朴で楚々として可憐な感じ。

          
          ラムズイヤー:シソ科中近東原産
          フカフカと見える葉はラムのよう。可愛い花、よく見れば
          シソ科の花。ドライフラワーになるそうです。


ラムの群れ

          
          スカビオサ:マツムシソウ科ヨーロッパ・コーカサス地方原産
          別名セイヨウマツムシソウ。ブルー系がメインだけれど、
          これは強烈な色初めてみました。

          
          ヤマボウシは街でもよく見かけるけれど、こんなに可愛い
          ピンクは少ない。ミズキ科。

          可愛い花たちが次々と現れて、興味尽きない楽しい散策でした。