い-1、ろ-2、は-3……第二いろは坂、登りです。

カーブごとに看板が立ってます。い-1を撮り損ないました
り-9番目カーブ…→る-11番目カーブ

目的は華厳の滝。日本三大名瀑の一つ。
ちなみにあとの二つは那智の滝と袋田の滝です。
何十年ぶり…

高さ97メートル。
昭和5(1930)年にエレベーターが設置され、
正面間近から滝の全容を見ることができるようになりました。

中禅寺湖にまわって、湖畔で一休み。
下りの第一いろは坂。な-21から始まります。






ラストカーブ。ん-48。無事下り切りました。

お疲れ様
中禅寺湖畔に咲いていた、小さな百合、その名も車百合。
亜高山~高山地帯に育つ。直径3~4センチの可愛い花。
葉が茎を取り巻いて輪生することから車百合の名が付いた。
ほっと疲れが癒されるかと


カーブごとに看板が立ってます。い-1を撮り損ないました


目的は華厳の滝。日本三大名瀑の一つ。
ちなみにあとの二つは那智の滝と袋田の滝です。
何十年ぶり…

高さ97メートル。
昭和5(1930)年にエレベーターが設置され、
正面間近から滝の全容を見ることができるようになりました。

中禅寺湖にまわって、湖畔で一休み。







ラストカーブ。ん-48。無事下り切りました。

お疲れ様

中禅寺湖畔に咲いていた、小さな百合、その名も車百合。
亜高山~高山地帯に育つ。直径3~4センチの可愛い花。
葉が茎を取り巻いて輪生することから車百合の名が付いた。
ほっと疲れが癒されるかと
