藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

調律しました

2014年09月10日 | ピアノレッスン
空気がじっとりと湿り気を帯びた梅雨を越え、
うだるような暑さとエアコンの冷気に振り回される夏を越え、
やっと「快適な」気候がになってきました。
これまでの季節、ピアノの木材は伸びたり縮んだりを繰り返し、
いつしか不揃いな響きがあちらこちらから。
そこで調律師さんに来ていただいて、2台とも調律をお願いしました。

スタインウェイはすっかり新しい環境になじんでくれたようです。
そうなると不思議とヤマハの響きも、
スタインウェイと調和する方向へ変わってきたようで。。。
ピアノはペットではないのですが、2台が仲良くなったみたいで、なんだか嬉しいです。笑

美しい響きを、レッスンの時にどうぞ楽しんで下さいね。

テクニック

2014年09月08日 | ピアノレッスン
いい音楽に沢山触れると、
心に描くままにピアノが弾けたらどんなに素敵だろうと憧れが芽生えます。
一生懸命に練習したり学んだりすればするほど、思いは膨らみ…♪
(上達していけるって本当に楽しいことです!)

素敵な演奏に近づくために、もう一つ大切な要素があります。
思うままに弾けるか弾けないかを決める演奏技術、そうテクニック。
心に音楽は溢れているのに、それを形にできないもどかしさや悔しさと言ったら。
最終的にテクニック部不足で上手に弾けないなんて言う悲劇を避けるためにも、
前もってレベルの高いテクニックを身に着けていて、
やり過ぎなんていうことはありません。

大学で音楽系学部に進学希望のNちゃん。
他のお教室から移ってきたのは今年のお正月です。
年齢のわりにピアノ歴が少ないため、いままで沢山の曲をこなしてきたわけではありませんが、
大学入試の期日は待ってはくれません。
その日には何としても課題曲を立派に弾かなくては!!!
最後にテクニック不足で完成できないなんてことがないように、
テクニックは基礎の基礎、1音ごとのタッチの仕方から学びなおしてきました。
最近になり、ようやく曲の中でそのテクニックが生かせるようになりつつあります。

身に着けた演奏技術は、一生ついて回ります。
そしてテクニックに余裕があるからこそ弾ける曲もたくさんあります。
音楽性もテクニックも、どちらも大切に育てたいです。

秋のステップに

2014年09月06日 | ピアノレッスン
ブルグミュラー25の練習曲は、あの有名な「アラベスク」も入っている子供たち憧れの曲集です。
ピアノの基礎が終わるとみんなが練習を始めるので、学校で話題になることも多いのでしょう。

その曲集の中で一番難しい「貴婦人の乗馬」を10月にステップで弾こうと練習中のMちゃん。
Mちゃんにとって決してやさしい曲ではないはずなのに、毎週驚くほど上達してやってきます。
レッスン中も真剣そのもので、難しいテクニックの練習方法もしっかり聞いて帰ります。

いったいどのくらい毎日練習しているのかしら…と気になって尋ねたところ、
「別に~う~ん。どのくらいかな?」と。
つまりびっくりするほど長時間ではなく、たぶん20分くらいなのかしらと思いますが、
毎日一生懸命取り組むことでこんなに成果が上がっているのです。

Mちゃんの原動力はきっと、ちょっとワクワクする目標がある、
それに学校でお友達にきかせてあげられるかも、という気持ち。
毎日こんな気持ちでピアノに向かっているなんてと、嬉しくなってしまいました。

ソルフェージュ、もう1クラススタート

2014年09月05日 | ピアノレッスン
小学生向けにもう1クラス、スタートすることになりました。
毎月2回で金曜日7時から行います。

音楽を聴く力も感じる力も歌う力も、
将来を自覚して勉強を始める中高生になってからどんなに頑張っても、
取り返せないほど小さな時期は目覚ましい成長を見せます。
そのゴールデンタイムにたくさんの刺激を受けて、
楽しみながら力をつけてしまおうというのがこのクラスの目的です。

来週、9/12(金)7:00よりトライアルレッスンを行います。
ぜひ参加してみたい方は、どうぞご連絡ください。



インヴェンション

2014年09月04日 | ピアノレッスン

ただ音符を読むだけでなくて、どのように曲が作られているのかが分かってくると、
もっとこんな風に表現してみようかな!というアプローチができるようになります。

「なんとなくこんな感じ?」や「先生がこう弾きなさいって言うから…」からの脱却。
自分の頭と感性で歩む力をつける訓練は、音楽も人生も同じかしら?
10代に入ったばかりの生徒たちと楽譜を食い入るように見つめ、
初めてみた楽譜を、ピアノで音を出すことなく黙々とテーマ探し。
曲の分析(アナリーゼ)に取り掛かりました。

すべての音の意味が見えてきてから、実際に音を出してみたいと思います。
とりあえず譜読みをして音を出すいつのも練習パターンと逆ですが、
バッハの魅力にはまってくれると嬉しいです。

いのちの歌

2014年09月03日 | ピアノレッスン
NHK連続テレビ小説「だんだん」で使われていた曲です。
クラス合唱で歌うのだとかで、小6のKちゃんが伴奏を猛練習中。
先週も今週もこの1曲集中レッスンをしていますが、本当に素敵な曲です。
歌詞もメロディーもそして伴奏も…。

小学生には難しすぎる!?ほどの伴奏パートですが、
歌詞に沿った音楽は刻々と変化して、
小学6年生たちが歌うなんて、想像しただけで感動の涙。

少々難しすぎても、素晴らしい音楽にはそれに見合った手ごたえがあります。
そしてこの魅力や奥深さが、Kちゃんの成長には特効薬になること間違いなし。
がんばって!

季節の変わり目

2014年09月02日 | 日々のくらし
ぐずつき気味で肌寒いお天気が続いていましたが、今日は待望の晴れ。
こんな日は掃除も洗濯も、気分良くはかどります。
日差しはまだ夏、けれど吹く風は秋を思わせる爽やかさ。
猛暑はもううんざりでしたから、朝晩のひやっとした空気がとても新鮮に感じます。

初ソルフェージュ

2014年09月01日 | ピアノレッスン
ソルフェージュって何をするんだろう?と集まった4人の女の子。
全員がピアノを始めてまだ1年しか経たない生徒たちなので、
今日は基礎の基礎を学習しました。

・音名の並び順。
・楽譜の読み方、ド~ソだけ。
・簡単な音当てと音符の書き方。
・リズムをまねて叩いたり、数小節のメロディーを覚えて伴奏に合わせて歌ったり。
・♯や♭のお話。

これらをゲーム感覚で次々とこなします。
お友達と一緒で嬉しいのやら、ゲームが盛り上がって嬉しいのやら、
とにかく大はしゃぎの45分でした。
楽器を演奏する技術以外の、すべての音楽的要素がソルフェージュです。
今はまだヨチヨチ歩きのソルフェージュ力しかありませんが、
きっと1年後には、驚くほどの成長がみられるはずです。