さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

DIY・・・

2018年10月12日 | 練習日誌
本日を持って、2学期中間テストの全日程が終わりました。

テスト中に気付いたことが1つあり、テストが終わったら生徒にさせようと思っていました。

最近、流行は廃りましたがDIY(Do It Yourself)を生徒と一緒にやりました。

どんなDIYかというと、うちの学校には2つオールウェザー(以後、タータンと書きます)が引いてあります。(長さは111m程度)

ありがたいことですよね。

雨の日はそこを使って練習ができるのです。

そのタータンには、Hurdleを置くためのマークがあります。

そのマークがかなり薄れてきてたので、ペンキで塗り直しました。(写真が実際にDIYをした物です。)

8割ぐらいは完成しましたが、校舎側がまだ塗れてないので残りはまた明日やる予定です!!

自分たちで練習環境を整えていかないと、消えてしまっては1からやり直しですからね・・・

さて、テスト終えた生徒ですが、A週の金曜日はプラ練ですがテスト終了後すぐにそれをやるとケガをするか気持ち悪くなってしまうのでMainだけ変更しました。

テスト明けでたまりバネがあり、良い動きをしてましたが後半はやはりテスト中でも練習に来ていた生徒の方が良く動いてました!!

東海新人組はこれからまた東海新人まで、一生懸命練習を継続しますが今シーズン終わってしまった生徒は、東海新人組の練習パートナーとして一緒に練習を続けます。

今シーズンもあと僅か、チーム一丸となって目標に向かって頑張ります!!

< 短距離・障害・跳躍 >
Core drill×2set
W-up(マイルバトンJog×3周)
体操・肩甲骨ほぐし・タッピング・動的stretch
・腸腰筋+中臀筋×50 2set
・中臀筋+Hamst×30 2set
Mini Hurdle Drill(等間隔)
1m間隔×50台
・ゆっくりもも上げ×2
・もも上げ×4
1.5m間隔×30台
・もも上げ×4
1.8m間隔×25台(女子は1.7m)
・もも上げ×4
Hurdleまたぎ 2台×3往復 5set
ラダー ~ ダッシュ×4
バトン流し×2(トラック使用)
・20m×2
・40m×2
・60m×1
・80m×1
Main training
・150mカーブ走×1 2set
*2人組で競走、負けはPenalty有り
補強
・足上げ腹筋×40 5set
C-Down

< 中長距離 >
バランストレ-ニング
スタビ曲げ伸ばし 20s+10s rest 3set
鉄棒ぐるぐる
体操、肩抜き、タッピング、動的ストッチ
ダイナマックスアップ
ミニハードルドリル
・横向き(左右)×2、2
・前向き(左右入り)2、2
・Running×6
ストライド走×左右各4
M:180cm×3、190cm×3、200cm×3、210cm×3
W:150cm×3、160cm×3、170cm×3、180cm×3
Main training
ペース走
長谷川、垣内、加藤
・58"(3000)+56"(3000)+54"(2000)
知優
・68″(2000)+66″(1000)+Free(1000)
流し
・150m×5
Down jog
補強
・ダイナマックス補強×20 10種類
鉄棒
・斜め懸垂×20 3set
体操
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする