さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

テスト発表

2024年06月17日 | 独りよがり

今日から1学期末考査発表です。

陸上部員は、各自freeとなります。

それに伴って、ブログもしばらく休みます。

成績処置をしないといけないので・・・

またテスト終了後、再開します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海総体 3日目

2024年06月16日 | 独りよがり

東海総体の全ての日程が終わりました。

結果は、出場した全て種目で見事に散りました・・・

ぽっと出が簡単に突破できる大会ではありませんでした。

この3年生はかなりの成長を遂げてくれました。

本音を言うと、県選までは一緒に練習したかったです。

しかし、こちらの都合で3年生をいつまでも引っ張る訳にはいきません。

陸上で飯を食っていける程の力は無いし、しっかり勉強して卒業後の進路先を決めなければなりません。

この大会持って引退す者、続けてやる者、様々です。

3年生はほとんど居なくなり、今後は秋の県新人へ向けてまた1から頑張ります。

その前に、月曜日からテスト発表です。

さぼるもテストが終わるまでは、心身ともにゆっくりします!!

我が校の結果です。

女子1600m予選 4.07.86 T.B 8着 予選敗退
1走:前田 紫稀(3年)
2走:山田 花実(3年)
3走:山本 陽香(2年)
4走:山本 芽依(2年)
男子200m予選
宮崎 恭輔(3年)22.48(-1.5)6着 予選敗退

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海総体 2日目

2024年06月15日 | 独りよがり

東海総体2日目が終わりました。

今日も昨日に引き続き、暑い日でした・・・

ただ、体感的には昨日よりマシだったかな!?と思います。

我が校は、女子400mHのみでした。

朝から男女の4継があり、メインやサブはバトン合わせで大賑わい。

400mHは当日の調子を確かめるため、その日に合わせないと調子が分かりません。

アップの時間も、ちょうど男女の4継がcallへ行っている時間帯だったので、ストレスも無くて1台目の合わせができました。

予選で散ってしまいましたが、県総体の時のタイムを更新したので良しとします。

反省としては、5月のGW辺りからアキレス腱痛に悩まされて、ハードルを飛ぶことができなかったことです。

今日は気にせず走れたようで、本人は納得していない様でしたが、練習が詰めてなかったので仕方ありません。

気持ちを切り替えて、明日のマイルでは思い切って走ってもらいたいです。

我が校の結果です。

女子400mH予選
山田 花実(3年)1.07.90 6着 P.B 予選敗退

明日は最終日、悔いの残らないレースをして欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海総体 初日

2024年06月14日 | 独りよがり

今日から岐阜・長良川競技場で、東海総体が始まりました。

我が校からの東海総体出場者は、男女400m・女子400mH・男子200m・女子マイルです。

初日は男女の400mでした。

我が校の結果です。

女子は予選から58秒台を出しても、組で5着でした。

着順では準決勝へ行けませんでしたが、何とかプラスで準決勝へ行けました。

準決勝でも58秒台では走れましたが、準決勝で57秒台を出さないと戦えませんでした。

男子の400mでは、予選で1度止まりかけて再度走り出しながら自己新を出し3着で準決勝進出。

準決勝では2組に入り、かなりレベルの高い組で最下位でした・・・

しかし、準決勝でも自己新を出し、気付けば昨年の東海新人で出した50秒43から2秒自己新を更新しました。

正直、ここまで400mの記録を更新するとは思いませんでした・・・

彼の潜在能力には、驚かされてばかりです。

大きな試合になればなるほど、力を発揮できる選手です。

彼もここまで400mの記録を更新したので、3日目の200mは大いに期待できると思います。

明日は女子400mHです。

県ではアキレス腱痛で6位通過でしたが、最近は言わないので期待して見届けます。

女子400m予選
前田 紫稀(3年)58.89 5着 プラスで準決勝へ
準決勝
前田 紫稀(3年)58.81 6着 準決勝敗退
男子400m予選
宮崎 恭輔(3年)48.56 3着 P.B 準決勝へ
準決勝へ
宮崎 恭輔(3年)48.35 7着 P.B 準決勝敗退

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭

2024年06月07日 | 独りよがり

今日は体育祭が行われました。

去年まではグランドを使ってやってましたが、今年からは四日市ドームを使用しました。

今年初の試みで、なぜ四日市ドームになったか!?です。

1つ目は、うちのグランドは雨が降ると5日間ぐらい使用不可能になってしまいます。

2つ目は、最近の気候の影響で熱中症を避けるためです。

この2つが今年から四日市ドームを使用する大きな所だと思います。

初めての試みで、生徒も教師も何も分からないまま体育祭が始まりました。

終わってみれば、時間も押すこと無くやや早い時間に終わりました。

来年も使用するということなので、今年みたいに部員を使って生徒全員が楽しめる体育祭にしたいですね。

さて、練習ですが今日は全員が積極的に体育祭の仕事をしてくれたのでRestにしました。

早く終わったので、部員同士でrefreshへ出かけたことでしょう・・・笑

しっかりrefreshして、また明日がっつり追い込みます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重県選手権 一次予選

2024年06月02日 | 独りよがり

この試合から本校の1年生が、高校デビューを果たしました。

実際に走ってみて、中学時代とは全然違うことを痛感したと思います。

まだまだ本格的な練習をして無いので、これから夏にかけてしっかり練習が詰めるようにしていきます。

秋には今回のタイムを更新できるように、夏の鍛錬期を頑張ります。

2・3年生は、今シーズンスタートダッシュがうまくいったのでそれなりの成果が出てました。

次は2週間後の東海総体へ向けて、月曜日からしっかり追い込みます。

男子100m(298人中)
西江優太朗(3年)11.25(-0.5)1着 P.B 3位 本戦へ
宮崎 恭輔(3年)11.37(-0.9)4着 11位 本戦へ
安川 侑希(3年)11.34(-1.5)1着 7位 本戦へ
柘植 万嘉(3年)12.15(-1.4)6着 139位
伊藤 奏人(1年)14.08(-0.3)7着 P.B 293位
城田 和樹(1年)12.89(-1.9)4着 P.B 245位
岡村 京弥(1年)13.18(-0.6)7着 P.B 268位
山王 駿 (1年)12.98(-1.1)4着 P.B 254位
笠井 洸誓(1年)13.28(-1.6)6着 P.B 271位
高須 大晟(1年)11.71(+0.6)1着 P.B 51位
女子100m(90人中)
鈴木 奈央(2年)14.37(-1.1)8着 40位 本戦へ
寺谷ミラン(1年)14.88(-0.8)4着 P.B 63位
伊藤 蓮菜(1年)16.27(-0.7)6着 P.B 89位
女子200m(35人中)
山本 芽依(2年)27.81(-0.5)3着 9位
山本 陽香(2年)28.10(+1.0)1着 12位
男子1500m(184人中)
栗林 倖基(2年)5.02.79 12着 P.B 169位
美川 大翔(1年)5.23.56 12着 P.B 181位
男子200m(156人中)
宮崎 恭輔(3年)22.25(-0.3)1着 1位 本戦へ
岡村 京弥(1年)26.50(+1.1)5着 P.B 141位
倉田 柊 (2年)23.44(-0.6)2着 P.B 35位 本戦へ
武藤 蒼空(3年)25.89(+0.2)2着 133位
山王 駿 (1年)25.90(+0.6)7着 P.B 134位
笠井 洸誓(1年)27.01(+0.0)8着 P.B 146位
西江優太朗(3年)22.30(+0.0)1着 P.B 2位 本戦へ
伊藤 奏人(1年)27.46(+0.7)7着 P.B 150位

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県総体 3日目

2024年05月26日 | 独りよがり

県総体が終わりました・・・

初日から毎日入賞はしましたが、今日も2種目入賞することができました。

ただ、取りこぼしも3種目程度あったので、良い終わり方はできませんでした。

特に最終種目のマイルでは女子は健闘し5位入賞。

男子のマイルでは3走まで良い流れで行きましたが、3走→4走のバトンパスの際にまさかのバトンミス・・・バトンを落としてしまいました。

最初の結果は8位でしたが、1チームが失格となり最終結果は7位でした。

去年も7位、今年も7位、今年は男女揃って東海総体へ行けるチャンスでしたが夢と散りました・・・

また来年、勝負できるように頑張ります!!

男子三段跳決勝
山王 駿(1年)NM
女子4×400mR予選
桑名西 4.11.61 2着 決勝へ
1走:前田 紫稀(3年)
2走:山田 花実(3年)
3走:山田 陽香(2年)
4走:山本 芽依(2年)
決勝 4.08.03 5位 T.B 東海総体出場
1走:前田 紫稀(3年)
2走:山田 花実(3年)
3走:山田 陽香(2年)
4走:山本 芽依(2年)
男子4×400mR予選
桑名西 3.21.36 1着 T.B 決勝へ
1走:宮崎 恭輔(3年)
2走:安川 侑希(3年)
3走:倉田 柊 (2年)
4走:西江優太朗(3年)
決勝 3.25.05 7位
1走:宮崎 恭輔(3年)
2走:安川 侑希(3年)
3走:倉田 柊 (2年)
4走:西江優太朗(3年)
男子八種競技110m H
高須 大晟(1年)DNS
城田 和樹(1年)DNS
柘植 万嘉(3年)DNS
女子200m予選
山本 陽香(2年)DNS
前田 紫稀(3年)26.55(+2.6)1着 準決勝へ
山本 芽依(2年)DNS
準決勝
前田 紫稀(3年)DNS
男子200m予選
倉田 柊 (2年)23.70(2.4)2着 予選敗退
安川 侑希(3年)22.78(+0.6)2着 準決勝へ
宮崎 恭輔(3年)22.62(+0.9)1着 準決勝へ
準決勝
安川 侑希(3年)23.08(-2.0)4着 準決勝敗退
宮崎 恭輔(3年)22.74(-1.5)2着 決勝へ
決勝
宮崎 恭輔(3年)22.27(+2.3)6位 東海総体出場
男子八種競技走高跳
高須 大晟(1年)DNS
城田 和樹(1年)DNS
柘植 万嘉(3年)DNS
女子三段跳決勝
石川 愛絵(3年)
男子やり投げ決勝
伊藤 俊亮(3年)53m25 7位
加藤 翔吾(2年)NM
鏡味 大吾(3年)NM
男子八種競技やり投
高須 大晟(1年)DNS
城田 和樹(1年)DNS
柘植 万嘉(3年)DNS
男子八種競技1500m
高須 大晟(1年)DNS
城田 和樹(1年)DNS
柘植 万嘉(3年)DNS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県総体 2日目

2024年05月25日 | 独りよがり

県総体2日目が終わりました。

今日から男女の4継が入って来ます。

前回の春季大会では全体10位と悔しい思いをしました。

県総体では・・・と気合いを入れて臨みましたが、予選は43秒も掛かってしまいました。

普段の練習からバトンパス練習をしてたのですが、今日は全然バトンが流れませんでした。

一応、予選は通過したので次の準決勝が勝負だと思い、秘密兵器(1年生)を使いました。

しかし、準決勝で見事散りました・・・

敗因は全て区間でどん詰まり、あれではタイムは出ません。

もう1つの敗因は、1走・2走・3走の3年生メンバーがいつも以上に走れてたからだと思います。

今日は追い風が強く、良い風をもらいながら走れました。

それによって、追い風参考でしたが3人が10秒台!!準決勝では3人が全て10秒。

こんなに走れてたら、どの区間も詰まってしまいます。

高校生の可能性は無限です、生徒を通じて良い勉強をさせてもらいました。

今日の失敗は明日のマイルにぶつけます。

もう1つは、女子400m Hです。

春季大会からアキレス腱痛が酷く、今日を迎えるまで足合わせもせず走ることもできませんでした。

女子400m Hは2本だけ、それにかけるために色々と本人と話しながら見事6位入賞して東海総体出場を決めてくれました。

これで昨日に引き続き、2日目も入賞しました。

さぁ明日は最終日、男女のマイルに力を注ぎます。

男子八種競技100m

城田 和樹(1年)12.68(+0.7)6着 523点

柘植 万嘉(3年)11.96(-0.2)4着 659点

高須 大晟(1年)11.46(+2.4)4着 761点

男子4×100mR予選

桑名西 43.76 3着 準決勝へ

1走:安川 侑希(3年)

2走:西江優太朗(3年)

3走:宮崎 恭輔(3年)

4走:柘植 万嘉(3年)

準決勝 42.82 6着 T.B 準決勝敗退

1走:安川 侑希(3年)

2走:西江優太朗(3年)

3走:宮崎 恭輔(3年)

4走:高須 大晟(1年)

男子棒高跳 決勝

伊藤 圭汰(2年)DNS

女子4×100mR予選

桑名西 52.57 4着 予選敗退

1走:山本 陽香(2年)

2走:前田 紫稀(3年)

3走:山本 芽依(2年)

4走:鈴木 奈央(2年)

男子800m予選

大橋 洸太(3年)2.03.94 4着 予選敗退

小川創太郎(3年)2.07.94 5着 予選敗退

薫田 陵汰(2年)2.12.12 8着 予選敗退

男子円盤投 決勝

伊藤 俊亮(3年)NM

山本 耀司(1年)NM

加藤 翔吾(2年)NM

男子八種競技走幅跳

城田 和樹(1年)5m05(+2.9)392点

柘植 万嘉(3年)DNS

高須 大晟(1年)DNS

男子400mH予選

坂本 健輔(2年)1.03.48 4着 予選敗退

伊藤 奏人(1年)1.13.11 7着 予選敗退

岡村 京弥(1年)1.24.40 7着 予選敗退

男子100m予選

西江優太朗(3年)10.82(+3.4)2着 プラス上げで準決勝へ

宮崎 恭輔(3年)11.06(+1.5)1着 準決勝へ

安川 侑希(3年)10.93(+2.9)1着 準決勝へ

準決勝

西江優太朗(3年)10.77(+3.3)1着 決勝へ

宮崎 恭輔(3年)10.90(+3.8)4着 準決勝敗退

安川 侑希(3年)10.94(+3.0)6着 準決勝敗退

決勝

西江優太朗(3年)10.88(+2.0)8位

女子100m予選

前田 紫稀(3年)12.66(+4.3)2着 プラス上げで準決勝へ

山本 陽香(2年)13.24(+3.1)3着 予選敗退

鈴木 奈央(2年)13.81(+4.3)5着 予選敗退

準決勝

前田 紫稀(3年)12.74(+2.9)6着 準決勝敗退

女子400mH予選

山田 花実(3年)1.08.22 1着 決勝へ

伊藤 蓮菜(1年)DNF

決勝

山田 花実(3年)1.08.05 6位 東海総体出場

男子八種競技砲丸投

城田 和樹(1年)6m00 294

柘植 万嘉(3年)DNS

高須 大晟(1年)DNS

男子3000mSC決勝

栗林 倖基(2年)13.12.82 15着

美川 大翔(1年)13.59.79 17着

男子八種競技400m

城田 和樹(1年)DNS

柘植 万嘉(3年)DNS

高須 大晟(1年)DNS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県総体 初日

2024年05月24日 | 独りよがり

今日から伊勢の県営陸上競技場で、県総体の1日目がありました。

高校生にとっては、東海大会へ繋がる大事な試合です。

初日からたくさんの種目に出場し、たくさの自己新記録を出してくれました。

ただ、最後の挨拶で明日以降のために生徒たちへ喝を入れました。

このままでは、明日以降入賞できる種目を取りこぼす可能性があったからです。

今日の顧問2人からの「喝」によって、気持ちを奮い立たせてくれることを信じています。

では、今日の我が校の結果です

走幅跳 決勝

寺谷ミラン(1年)NM

石川 愛絵(3年)NM

女子400m予選

山本 芽依(2年)1.04.42 2着 準決勝へ

前田 紫稀(3年)1.00.06 1着 準決勝へ

山田 花実(3年)1.01.95 3着 準決勝へ

準決勝

山本 芽依(2年)1.04.40 4着 準決勝敗退

前田 紫稀(3年)58.96 2着 決勝へ

山田 花実(3年)DNS

決勝

前田 紫稀(3年)58.58 P.B 3位

男子400m予選

宮崎 恭輔(3年)50.82 1着 準決勝へ

倉田 柊 (2年)51.13 2着 P.B プラス上げで準決勝へ

武藤 蒼空(3年)57.96 6着 予選敗退

準決勝

宮崎 恭輔(3年)49.05 2着 決勝へ

倉田 柊 (2年)52.37 7着 準決勝敗退

決勝

宮崎 恭輔(3年)49.08 4位

男子1500m予選

小川創太郎(3年)4.30.36 9着 予選敗退

磯村 琉斗(3年)4.59.24 11着 P.B 予選敗退

大橋 洸太(3年)4.26.02 6着 P.B 予選敗退

男子走幅跳 決勝

高須 大晟(1年)NM

西江優太朗(3年)NM

笠井 洸誓(1年)NM

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校春季大会 初日

2024年05月04日 | 独りよがり

本日、春季大会の初日があり無事終了しました。

自己新が数名出て、初戦から良い流れで来てます。

しかし、朝イチであった4継を男女共落としてしまいました。

個々の能力は上がっているのに、バトンで継なぐとうまくいかないことが分かりました。

春季大会後、3週間後の県総体へ向けて走順など更にレベルアップできるように考えます。

さて、我が校の結果ですが、特に目立ったのが男女の400mでした。

男子が自己新で2位、女子も自己新で3位。

更に女子においては、もう一人が決勝進出。

準決勝では3人が進出し、3人目が予選において自己新を出しました。

ただ、あと1枚が足りません・・・

その辺も踏まえて、3週間作戦を練りたいと思います。

明日は2日目、今日みたいに自己新が出ることを期待します。

我が校の結果です。

女子4×100mR予選
桑名西 51.14 4着 T.B 予選落ち
1走:山本 芽依(2年)
2走:前田 紫稀(3年)
3走:山田 花実(3年)
4走:山本 陽香(2年)
男子4×100mR予選
桑名西 42.87 3着 T.B 予選落ち
1走:柘植 万嘉(3年)
2走:西江優太朗(3年)
3走:安川 侑希(3年)
4走:宮崎 恭輔(3年)
男子棒高跳 決勝
伊藤 圭汰(2年) DNS
女子走幅跳 決勝
石川 愛絵(3年)NM
男子1500m 予選
磯村 琉斗(3年)4.59.73 15着 P.B 敗退
小川創太郎(3年)4.44.61 16着 敗退
大橋 洸太(3年)4.37.52 13着 敗退
男子100mH 予選
武藤 蒼空(3年) DNS
女子400m予選
前田 紫稀(3年)1.00.57 1着 準決へ
山本 芽依(2年)1.03.89 3着 P.B 準決へ
山田 花実(3年)1.01.70 1着 P.B 準決へ
準決勝
前田 紫稀(3年)59.75 2着 決勝へ
山田 花実(3年)1.00.17 2着 P.B 決勝へ
山本 芽依(2年)1.05.59 8着 敗退
決勝
前田 紫稀(3年)58.71 3位 P.B
山田 花実(3年)DNS
男子400m予選
宮崎 恭輔(3年)50.56 1着 準決へ
坂本 健輔(2年)54.00 4着 P.B 敗退
柘植 万嘉(3年)53.62 3着 P.B 敗退
準決勝
宮崎 恭輔(3年)49.57 1着 P.B 決勝へ
決勝
宮崎 恭輔(3年)48.73 2位 P.B
女子100m予選
鈴木 奈央(2年)14.01(+1.3) 5着 P.B 敗退
山本 陽香(2年)13.73(+1.4) 5着 P.B 敗退
男子100m予選
安川 侑希(3年)11.21(+1.2) 1着 準決へ
倉田 柊 (2年)12.03(-0.2)6着 P.B 敗退
西江優太朗(3年)11.11(+0.2)2着 準決へ
準決勝
安川 侑希(3年)11.16(+0.1) 5着 敗退
西江優太朗(3年)11.18(+0.2)4着 敗退
男子走幅跳 決勝
西江優太朗(3年)DNS
3000mSC 決勝
栗林 倖基(2年)13.11.66 29位

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする