脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

線を引く ③

2021年07月28日 | 経営以外の話
私の地域は、ようやく後期高齢者の接種が終わろうとしています。
65歳以上? いやいや、75歳以上ですよ。
65歳の方は、8月でも終わらないようです。
(が、65歳も7月いっぱいで終わる事にされています。これは数字のカラクリですが、ここは置いておきます)

地域により、というか全国的な流れとして「若年層に、どうやって接種を促すか」が課題になっているようです。
確かに、重症化率が低い世代であれば、ワクチンの副反応のほうが高リスクになります。
私も、その世代だったらワクチン接種を躊躇ったと思うます。
我が子にも、当面は接種させません。

これは「年齢」という線引きになります。
問題なのは「副反応のリスク」です。
だから、国はかたくなに重篤な副反応を認めず、隠しています。
「証拠が無い」「根拠が無い」
医学的にはその通りなのかもしれませんが、「どうやって接種を促すか?」で考えるなら、医学的ではなく「心理的に」を考えるべきです。

どうやら、40歳を境に接種率は大幅に下がるようです。
だったら40歳で線を引き、40歳以下であれば、副反応を議論せず「接種後、一定期間以内の体調不良、入院加療は国負担」としたらどうでしょう?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 線を引く ② | トップ | 線を引く ④ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営以外の話」カテゴリの最新記事