ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




ウグイス荘。台東区根岸3-3。1989(平成1)年3月26日

写真の通りは金杉通りの西の裏通りで、言問通りからも近く、今は「うぐいす通り」の表示のある街灯が立つ。
『日本近代建築総覧』では「建築年:S10、設計・施工:稲慎太郎(大工)」である。
『東京の町を読む』(陣内秀信・板倉文雄・他著、相模書房、S56)に、「(明治期には)羽田商店の丁稚奉公から身を起こし、後に東京青物同業組合を組織してその副会長を努(ママ)めた大沢常太郎」の屋敷があった場所だという。同書には「おめかけアパート」の愛称が紹介されている。
建物の中心に日本庭園風の中庭があって、「Tokyo Pottere Bravo! 」というサイトで写真を見ることができる。



ウグイス荘の南側。1989(平成1)年3月19日

アパート1階の店は、表側北から「バニー、美甲堂(鼈甲)、オリンピア(クリーニング)、菊寿司、根岸不動産」。横丁側東から「司(酒処)、はせ川(天ぷら・季節料理)、鶯谷スタンプ(趣味の切手)、鳥増(やきとり)」。

左:角の玄関前。1991(平成3)年6月30日。右:玄関内部。1991(平成3)年9月23日

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« あづまや/根... 江戸屋、銀杏... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (雷鳥見たい)
2010-04-19 16:54:42
今日、阿部定(またかよ)が以前住んでいたらしい下谷3丁目界隈をブラブラしたあと、根岸小学校近くを歩いていたら、とっても気になる建物を3ヶ所見つけました。ほぼ同じ場所に集中していて、内2ヶ所は会社の表札がかかっていましたが、明らかに色街を思わせるものでした。あと一つが廃業したホテル?のようにも見えるんですが、わずかに古めかしいランプシェードが見えました。夕方の情報番組で外国人の社交場だったとかなんとか説明していたような記憶がありますが、定かではありません。あら、また定ですよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。