大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

REオフステージ(惣堀高校演劇部)110・八重桜先生の深慮遠謀

2024-08-04 07:22:24 | 小説7
REオフステージ (惣堀高校演劇部)
110・八重桜先生の深慮遠謀 






 諦めもしないし期待もしない。


 事故で足が動かなくなってからの生活信条。

 諦めないから――車いすに乗れるところまでのリハビリ――と思ったから車いすをマスターするのは早かった。

 そうでなければ、あやうく小学校を七年通うところだった。

 学校に復帰してからは大人しくしている。

 障がい者ががんばると、周囲は過剰な期待をするようになる。

 24時間テレビとか観てたら思うでしょ、車いすで富士登山とか車いすマラソンとか、あれって感動ポルノだよ。

 そこまで行かなくても、足の不自由な自分がなにかやろうとしたら「がんばって!」とか「一人じゃないわよ!」とか「応援してる!」とか、善意に違いは無いんだけど、世間のお節介が始まる。

 文句なんか言ったらバチが当たるんだろうけど、本音はそっとしていてほしい。

 そういうことが煩わしいから、地元を離れて、お姉ちゃんが居るってだけの縁で大阪に来た。


 そしてバリアフリーモデル校の惣堀高校に入った。


 モデル校なら、わたしくらいの障がい者は普通に居るだろうし、そうそう特別扱いはされないだろうと思ったから。

 でも、ちがうんだよね。

 モデル校にはモデル校の……よく言えば熱さ、わたし的に言えば「いい加減にして!」がある。

 お姉ちゃんが最新式のウェルキャブ(身障者用リフトなんかを完備した車)を買ったら先生たちの注目の的だったし、なにかにつけて、あれこれ聞かれたり、してほしくもないカウンセリングとか人寄せパンダ的に部活に勧誘されたりとか。

 そういうの嫌だから、入学早々一学期一杯で辞めようと思った。

 辞めるためには、一通りやったけどダメだったという事実が欲しいので演劇部に入ったんだよ。

 演劇部って、看板だけで、実際には放課後の休憩室みたくなっていて、近々廃部間違いなし!

 それが、ちっとも廃部にならない。

 それどころか、この演劇部は間違っても演劇なんかしないだろうと思っていたら、そのまさかの演劇をやることになってしまった!

 世の中何が起こるか分からないという見本みたいに。

 文化祭で『夕鶴』を上演することになった。

 でも、府立高校の舞台って車いすの役者が動き回れるようには出来ていない。

 間口の割に奥行きが無いし、車いすで舞台に上がれるようにも出来ていない。最初の舞台稽古では啓介先輩にお姫さまダッコしてもらって舞台に上がったけど、正直先輩の足元は危なっかしかった、緊張の本番にやったら、ちょっと怖いよ。だいいち、上がった舞台は狭くて動きづらいし。

 あ、でもでも、舞台に上がるすべが全然ない時に、とっさにダッコしてくれた気持ちは嬉しいよ。

 あの状況で「みんなで介助!」とかやったら、かえって危ない。二人とか三人で持ち上げられたらひどくみっともない姿になるし、かえって危険。設備が無い体育館ではお姫さまダッコしかない。

 啓介先輩は中学までは野球をやっていた。ミリー先輩が言ってたけど、チームのエースでいい線いってたらしい。野球ってチームプレーだから、その時その時、チーム全体の為にどう動かなきゃならないかの判断が求められるんだ。

 そういう判断ができるから、とっさにお姫さまダッコをしたんだよ。二回目には少し慣れてたし、きっと次は……あ、べ、べつに期待してとかじゃないからね。設備が行き届いていない舞台じゃ仕方のないことだって、そういうことだからね(;'∀')。それに、今日はわたしが出る子どもたちのシーンは無いしね。

「沢村さんも来て」

 いつものように部室で留守番を決め込もうと思っていたら、八重桜先生みずから呼びに来た。

「でも、今日は出番ないですし……」

「なに言ってんの、あんたもメンバーの一人でしょうが」

 先生は、どんどん車いすを押していく。あっという間に体育館。


 え、なにこれ……?


 演劇部の先輩たちも口を開きっぱなしにして驚いていた。
 
 なんと舞台が広くなって、舞台の脇には車いす用の特設リフトまで付いているではないか!

「A新聞に載った甲斐があってね、急きょリースしてもらったのよ。張りだし舞台とリフト。今日の昼過ぎにやっと間に合った!」

 あ、それでA新聞の取材とかがあったんだ……八重桜、いや、朝倉先生のしぶとさを思い知った。

「「「「「すごい!!」」」」」

 部員一同感動はしたんだけど、やっぱ、胃の底にズシーンとくる。


 本番まで、あと三日です。
 


☆彡 主な登場人物とあれこれ
  • 小山内啓介       演劇部部長
  • 沢村千歳        車いすの一年生  
  • 沢村留美        千歳の姉
  • ミリー         交換留学生 渡辺家に下宿
  • 松井須磨        停学6年目の留年生
  • 瀬戸内美春       生徒会副会長
  • ミッキー・ドナルド   サンフランシスコの高校生
  • シンディ―       サンフランシスコの高校生
  • 生徒たち        セーヤン(情報部) トラヤン 生徒会長 谷口
  • 先生たち        姫ちゃん 八重桜(敷島) 松平(生徒会顧問) 朝倉(須磨の元同級生)
  • 惣堀商店街       ハイス薬局(ハゲの店主と女房のエリヨ) ケメコ(そうほり屋の娘)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬鹿に付ける薬 004・ブーツ... | トップ | 銀河太平記・238『テムジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小説7」カテゴリの最新記事