六文錢の部屋へようこそ!

心に映りゆくよしなしごと書きとめどころ

ここしばらくの絵日記

2015-06-29 18:05:49 | 日記
 なんか落ち着かない日々だ。
 すべきことが手に付かない。
 図書館に返すべき日が迫っているのに、読書が進まない。
 まあ、これはなんとか継続で切り抜けられそうだ。
 井筒俊彦さんのイスラムについて書いた本だが、これを予約している人はたぶんいないだろう。


 6月28日、@名古屋栄 大噴水の周辺では東北6県の美味いもの屋台と地酒地ビールが。チャイニーズ風のバンドが緑陰で「夜来香 (イエライシャン)」を奏でていた。とても居心地が良さそうでここに居たかったが、ある会合への通りすがり。やむなく素通り。


 今月中に仕上げるべき評論がひとつあり、書き始めたのだが、そのテーマに関し、新たな情報があるようなのでその本を読了するまで一時ストップ。
 それを読んだら一気呵成に書き上げたいが、その本がなかなか読み進めない。あちこち貼り付けた付箋のみが増えるのだが・・・。少し焦りも。


 6月29日、ちょっとした買い物。帰りに見た葛の群生する原っぱ。もう根っこを掘って葛粉をとるなんてことはしないのだろうな。

 
 実をいうと、そうした停滞には私生活での問題が絡み、お役所相手にしなければならない諸手続きや、窓口担当者との面談などあったのだが、一般性のない話だからここには書かない。それにこちらからポジティヴにできる事は限られている。


 30日、近所へ所用で。あまり通らない道に踏み込む。遠目にスモークツリーのような木が。しかし花が違う。ヒトツバタゴに似ているが色が違うし時期が違う。葉も違う。葉はアカシアに似ているが花が違う。なんだろう?

 
 というようなわけでブログの更新もままならない。
 だから取りまとめて、絵日記のようなものを載せてお茶を濁す所存。



 3mはあろうかというひまわりの群生。たくましい。もう花が終わって種子が露出しているものも。その並び方が整然としていて美しい。

 
 3日も更新しないと、とうとうあいつもくたばったかといわれそうな歳ので、ほとんど無内容ではあるが、これらがとりあえずは生きてることのアリバイ証明。


 田への水路、音は涼しげだが、干上がっている期間が長いので魚や水棲動物はいない。ただ、近くにジャンボタニシのピンクの卵が。彼らは生命力旺盛だ。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怒りを鎮める梅雨の晴れ間の... | トップ | 新聞拾い読み 7月5日「朝日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トネリコ (六文銭)
2015-07-04 14:25:44
>さんこさん
 おっしゃるようにトネリコですね。
 それで調べてみたら、このトネリコには本土固有種のトネリコと沖縄など南方諸島から渡ってきたシマトネリコの2種があるのだそうです。
 もちろん近類種ですが、どう違うかというとトネリコは落葉種なのに対し、シマトネリコは半常緑種で、したがって、おっしゃるように最近、庭木として流布しているのはシマトネリコの方だそうです。
 この件は、それを実際、最近、植えたという人からのメールにもありましたから確かでしょう。
 樹木にもいろいろな種類、それをめぐる逸話などもあって面白いですね。
 なお、シマトネリコのシマは、やはり「島」で、島言葉、島唄、島豆腐etc. と同じようだそうです。
 ありがとうございました。
返信する
トネリコでは? (さんこ)
2015-07-04 08:53:33
こちらも、同様、いろいろあって落ち着かず、原稿書けません。

あの木の花は、今はやりの庭木、トネリコの花ではないでしょうか?このあたりも、散歩すると、しゃれた新築の家の、前庭などにうえてあり、今、花が咲いています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。