クーチミラン

根を、張るときと花の咲くとき

中国語画面

2017年04月21日 | 歳時記
最近は私のPCに中国語版の画面が更に増えました。PCを立ち上げると先ず6種が現れます。その後に表示されるのも含めて10種くらいには達しています。何故、そうなったかは推測出来ます。利用者が世界80カ国10億人とも云われているそうですが、そのコミュニケーションアプリでメールやチャット、ビデオ通話を無料で利用出来るものを私が利用させて貰っているからです。PCに表示される内容は当初は全く理解出来ませんでしたが、時を経るに従い推測出来るようになりました。特に、PC操作に関することで通常よく使用している機能は大体、正確に理解しているのではないか、と思っています。勿論それらはあくまでも私の思い込み、推測の範囲内に留まるものでありますし表示項目のごく、ごく、ごく一部についてに限られます。ところで、以前も書いたように思いますがそのコミュニケーションアプリに繋いでいる時、しばしば「ごほん、ごほん」という咳が、また、別の折は「トントン」とドアを叩くような音が聞こえます。何れもそれだけで終わります。後者の場合はその突然性から現実とバーチャルを区別する時間的余裕がなく思わず、「はい」と返事してしまいそうになります。この2種は双方とも生ではなく録音されたもののようです。PCに常時マイクを接続していますのでもしかすると私が発した咳、私が立てた音が録音されたものかも知れませんが、分かりません。

我が家近くで
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿