国内特許コード P190016045
整理番号 (S2016-1050-N0)
掲載日 2019年5月10日
出願番号 特願2017-562372
登録番号 特許第6502534号
出願日 平成29年8月18日(2017.8.18)
登録日 平成31年3月29日(2019.3.29)
国際出願番号 JP2017029658
国際公開番号 WO2018034346
国際出願日 平成29年8月18日(2017.8.18)
国際公開日 平成30年2月22日(2018.2.22)
優先権データ
特願2016-161118 (2016.8.19) JP
発明者
太田 悠葵
川崎 ナナ
高倉 大輔
出願人
公立大学法人横浜市立大学
発明の名称 糖タンパク質のN結合型糖鎖の解析方法及び解析システム UPDATE
発明の概要 N結合型糖鎖の結合部位ごとの定性・定量を正確に実行できる新規な手段が開示されている。本発明の糖タンパク質のN結合型糖鎖の解析方法では、分析すべき糖ペプチド含有試料の一部をエンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼで処理して、N結合型糖鎖結合位置のAsn上にキトビオースコアのGlcNAcを一つだけ残して糖鎖を切断し、この糖鎖切断試料を事前に液体クロマトグラフィー/質量分析に付し、その結果をもとに、本分析での目的糖ペプチドの液体クロマトグラフィー保持時間及びプリカーサーイオンのm/zを予測して本分析を実施する。これにより、糖タンパク質のどの部位にどのような構造のN結合型糖鎖が結合しているかを解析できる。糖鎖切断試料を本分析時の内部標準として用いることで、糖鎖結合部位ごとの糖鎖の定量解析も可能となる。
https://jstore.jst.go.jp/nationalPatentDetail.html?pat_id=37334