私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

クロカタビロオサムシ駆ける!

2020-05-26 08:29:25 | ゴミムシ・オサムシ・ハンミョウなどの仲間
2020年5月26日(火)

クロカタビロオサムシ


不要不急の外出自粛中、近くの山散策の結果
日々、知らない虫調べに追われてる。

コイツ、木の葉に隠れてて


つっついて、道路へ追い出して


まあ、駆けるわ駆けるわ。


中腰で、コンデジ抱えて追いかける初老のオッサンの身にもなってくれいっ!

オサムシの仲間は
禁断のオサムシde俳句づくり:巣ごもり散策中の生き物③
で書いたヤコンオサムシに続いて2種類目。

ヤコンオサムシと違って、コイツ、飛べるんだそうだ。

だったら、あっさり飛んで逃げておくれ!

飛べるということは、カツオなどの回遊魚と似てて、分布も広く、種分化も小さいだろう。


さらに、調べていくと面白いことに
コイツ、蛾の幼虫をエサにしているらしく
生息数は蛾の発生量と比例するみたいなことが書かれてた。

たまたまなのだが・・・
この日、木からブランコしてたり道路をはってたりしたハデハデな蛾の幼虫も撮影してた。


マイマイガの幼虫みたい。

毒蛾だとばかり思ってたら、1齢幼虫時以外は無毒な蛾だという。
チャドクガなんかの毒蛾に擬態してるんやろか?

そういえば、マイマイガの話を以前書いたようなおぼろげな記憶のもと過去記事検索したら
出てきた。

マイマイガかな?:南紀生き物出会い旅②

でもって、この幼虫がオサムシくんの大好物らしいのだ。

マイマイガは毒蛾のフリをして人は避けるも、オサムシくんには通用せず。
オサムシくん飛ばずに駆け出すも、私に通用せず。
私は苦い体験があるので、毒蛾たちに接したくはない。

不覚にも、生き物同士の見えないつながりを感じてしまった。

ここで駄句
オサムシと毒蛾と私三すくみ

いやいや、昆虫の世界は深い沼や。
素人が手を出したら大変なことになるわ。

虫マニアの方々からみれば、しょ~もないこと書き綴ってるんだろうね。

はよ、学校再開してくれいっ!
魚の世界に、釣りに戻りたいっ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサイチゴをジャムにして

2020-05-25 10:55:18 | B級C級グルメ
2020年5月25日(月)

昨日、所用を済ませ、帰宅したら・・・

かみさんが、クサイチゴのジャムを完成させていた。


外出自粛中の散策で、私が虫なんぞ追いかけまわしてたとき
かみさんは、クサイチゴの実を集めていたのだ。


クサイチゴはキイチゴ属、木の仲間。

キイチゴ属の仲間は数種類あるけど、それぞれに美味しいらしい。

一方、ヘビイチゴはキジムシロ属、草の仲間。

美味しくないらしい。

何せ、去年の今頃は
クサイチゴとノイバラの区別もつかぬていたらくな人間だったのだ。
「水と光の幻影」という美しいブログを書かれているお方から教えていただいたことを今でも忘れない。

かみさん、集める度に冷凍保存して・・・


昨日、ジャムを完成させて・・・

「すっぱいよ~っ!」と嬉しそう!

糖分控えめにしたという。
当分控えてる釣りと無関係なことは言うまでもない。

私が、すっぱい系を苦手としてるのを喜んでるのだ。

今朝、トーストに塗って喰ってみた!


ん?
すっぱくないやん!
子どもの頃食べたあの味やんっ!


ほのかな風味と香りと、プチプチと柔らかにつぶれる種の感触。
むちゃくちゃ美味いやんかっ!

ジャム山盛り追加して喰ったのでありました!

世の中に旨い物の話は幾多とあれど
こんな贅沢な話はないよな~っと、幸せなのでございます。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中部の河川魚類図鑑』+α:ご当地お魚図鑑めぐり㉘

2020-05-23 20:06:46 | 各地ローカル図鑑
2020年5月23日(土)

ご当地お魚図鑑めぐり、第28回は中部地方。


なお、中部地方の範囲は下記の図鑑にしたがった。
なので、「山梨県はどうなるのか問題」について、私は答えられないぞっ!

『中部の河川 魚類図鑑』(中部地方整備局 中部技術事務所 2006年)


B4版くらいの立派な図鑑。
紙質もよく、オールカラーで1種1ページ。
中部地方に流れる15の一級河川に生息する魚類を
上流域から河口域、水田水路にカテゴライズして記している。
1990年度から実施されてきた「河川水辺の国勢調査」の魚類調査をまとめた集大成みたい。
わかりやすいし、希少種もきっちり載ってるし。

あらためて目を通したけど、実にいい図鑑だねえ。
価格が記してないのは、国土交通省が豊かだった時代に配布用としてつくったからかなあ?
私は、古書のあらさがしで見つけたのだけれど。
こういう図鑑に出会えたときって、しばらく浮かれきっている。

欠点は、重くて寝っ転がって読めないところにある。
うたた寝したとき、顔への打撃は尋常ではないと、今日知った。

マツヨイグサなどで一休みして・・・


『天竜川の魚や虫たち』
(橋爪壽門:著 国土交通省中部地方整備局天竜川上流工事事務所 1889年)


B5版くらいの薄い白黒の本。
著者は、長野県の元高校理科の先生。

「語りつぐ天竜川」シリーズ全52冊の17冊目として発行されたもので
これまた価格表示なし。

天竜川で出会った21種の淡水魚とざざむし(ヘビトンボ・カワゲラ・トビケラ類)について
それぞれのスケッチと分類・特徴・性質などを記すとともに、思い出語りをしておられるのである。

これが、1950年代半ばまでのお話だからもうたまらない。
まったく記憶のない時代のお話なのである。

ゼニタナゴとの思い出なんて、それこそ語りつがねばならぬお話だな。

だから、きちんと透明ブックカバーをかけて保存しているのだけど
私も、そろそろ手元にあるお魚図鑑の行き先を準備しておかないと。

これにて、北海道以外の東日本のお魚図鑑紹介、終了!

ここで、一区切りとしておこう。
なんせ奈良県とか香川県とか西日本のお魚図鑑は見当たらなくて、けっこう厳しいからなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロクシコメツキ?飛ぶ!:金曜のゴミ捨て散歩楽し!

2020-05-22 16:51:52 | タマムシ・ホタル・コメツキなどの仲間
2020年5月22日(金)

クロクシコメツキかな?


偶然とはいえ、最高の写真が撮れたぁ~っ!
なんせ自慢じゃないが、安物中古のデジカメなんぞっ!

今朝のゴミ捨て散歩の話なのである。
まだ書いているのである。

金曜は、再生プラゴミ。
5分で全行程終わる距離。
けど、軽くて楽しくて、ついつい自宅前のネギ畑へと寄り道。

今年は、なぜか出会う虫がやたらと少ないのが気がかり。

コメツキ、みっけ!


コメツキムシは、やたらと種類も多く、よく似てて判別が難しい。
それでもいいのだ!
調べがいがあるのだ!

ウロウロするのを撮って


何枚も撮って


連写などできぬまま、パシャパシャやってるとき、飛び立った瞬間が偶然切り取れた。


昆虫部門、過去最高の傑作なのだ!

帰宅後、ネット検索を駆使すること、2時間。
容疑者はクロクシコメツキだな?

学校が再開されるまで、意地でも遊びに行かぬ!
釣りはせぬ!
そう決めて、もう3カ月近くになる。

それでも、わずか5分のゴミ捨て散歩で、格好の遊び相手が3種類も見つかるなんて
そして、へっぽこデジカメで傑作写真が撮れるなんて

金曜のゴミ捨て散歩は最高だね!

結局、40分かかってゴミ捨ててきた。

最後に駄句を

黒櫛米搗(クロクシコメツキ)よまだ苗も植えてはおらぬ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグマサナエ?が白線に:金曜のゴミ捨て散歩②

2020-05-22 12:37:36 | トンボ・カゲロウ・カワゲラなどの仲間
2020年5月22日(金)

再生プラゴミをごみ置き場に入れ、振り向くと

道路白線上に、サナエトンボの仲間。


またまた、ややこしいことを・・・
電車が来るわけでもないから、白線まで下がらんでもよかろうし。

何より、サナエトンボの仲間、わしには区別がつかんのんじゃ~っ!

と、そっと近づいても逃げない。


これまた、体温が上がるまでの休憩中みたい。

ならば、判別ポイントになる胸部の紋様をパチリ!


帰宅後調べてみることに。

ダビドサナエ・フタスジサナエ・タベサナエなどの中から
ええいっ!決めたっ!

きみは、オグマサナエということにしよう!

間違えてたら、間違えたとき。
きっと優しきトンボマニアが教えてくれるからね。

ここで、駄句

オグマサナエや君には要らぬ白マスク


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする