イエローフローライトを探して

何度も言うけど、
本当にブログなんかはじめるつもりじゃなかった。

あなたの気ムチがよくわかる

2011-08-15 00:18:19 | 海外ドラマ

『商道(サンド)』の前にも何本か韓国史劇は視聴しましたね。ネットで目についたタイトルを探して、アタマの24話ぐらいを高齢組にお試しさせてみて、食い付きが良ければ後続レンタルする方式でやっています。広いネットの海、人気作でも好評一辺倒ということはまずありませんが、賛否ともに言及数が多いのを選んどけば大体の作品の輪郭がつかめ、ヤッコさんたちに前説しやすいですしね。

『一枝梅(イルジメ)』は鼠小僧的義賊モノと、忍者アクションを合わせた話のようで、時代劇世代にわかりやすいかも?と思って視聴(何度も映像化されているタイトルらしいですが、今回はイ・ジュンギさん主演ので)。意外と生き別れの実兄弟が追う者追われる者になったり、朝廷内権力争い・謀叛の濡れ衣とか、韓国史劇の“作りつけ”的お約束満載で、思っていたほどは痛快作ではありませんでしたね。どうも笑いとシリアスのバランスがね。“市井のヒーローもの”としては、日本的な感覚で言わせてもらうと“地の文”が湿っぽく、さらさらさくっとしていない。『善徳(そんどく)女王』で印象深い脇役だった刺客チルスクのアン・ギルガンさんが対照的な役で、同じくチュクパン兄貴のイ・ムンシクさんはまたしても泥棒系(?)の役で活躍していたので、高齢組は結構ウケていました。

ムンシクさんの泥棒演技が三たび炸裂したのが『チェオクの剣』。ホントにこの人、泥棒っけのない役やってるところ見たことない気がする。ムンシクさんが小悪党で表現した哀愁は『一枝梅』以上でしたが、メインストーリーも暴力描写も陰惨で救いがないにもほどがあり、高齢家族も月河も最終回ラストシーン後はリアクションが継げない微妙な後味でした。B級感満点な宙吊りアクションの連発はウケましたけどね。“無実で謀反の容疑→処刑か流罪→一家離散→敵味方できょうだい再会”のコースは避けられないのか。

雛形あきこさん似のチェオク役、ハ・ジウォンさんが妓生(キーセン)装束で出ずっぱり頑張った『ファン・ジニ』は映像が美しかったのでなんとなく完走できてしまいましたが、ヒロイン=チニ(←姓の“ファン”を冠さずファーストネームだけで呼ぶときは“ジ”ニと濁らず“チ”ニになるようです)の性格造形が一筋縄で行かない意地っ張りなため、応援モードですかっと視聴するのが難しかったですね。ラスト、究極の舞いとして大道で大衆とともに踊るチニはいい顔をしていた。

身分の高い堅気の若様(←いま日本で人気のチャン・グンソクさんです)との許されない恋や、想う人への操を立てて水揚げの前に死を選ぶ朋友など、“遊郭もの”ならではの切なさ要素、あるいは厳しい特異なレッスンとライバル同士の足の引っ張り合いといった“芸道ビルドゥングス・ロマン”の醍醐味はほぼ遺漏なく押さえてあるにもかかわらず、観終わって残るものが意外に少なかったのは、男性キャラが軒並み月河のツボに来なかったからかもしれない。盲目のチニ母を黙々と支えるベテラン楽士さんがいちばん素敵でしたね。高齢家族も同意見。

チニのライバル・プヨン役のワン・ビンナさんも参加していた『鉄の王キム・スロ』は、絵柄からして紙芝居っぽくチープでしたが、朝鮮という国が元来、いくつもの部族国家のゆるい集合体で、堅固な広範囲統一国家を必ずしも志向しない体質らしいことがよくわかりました。朝鮮戦争であっさり南北に分断されて半世紀以上を経過、統一統一と言いつつ成る気配もなくいまに至るのもそういう面が影響しているのかも。暴論か。

隣の強国・斯盧(さろ)の王女アヒョと両想いになり、次いで天竺の王族の娘ファンオクとも恋におちるモテモテのスロさん、最後のほうの即位後の貫禄ヒゲは似合ってなかったな。韓国史劇では、男性人物が“完成型”になるとヒゲ伸ばさなきゃしょうがないみたいで。『善徳』でも触れられた伽耶国の製鉄・鉄工技術に関しては、前半さらっと鍵になった程度で、結局いちばん記憶に残ったのは、スロの猛母チョンギョンが永作博美さんに似ていたこと。

『スロ』や『朱蒙』のような古代建国ものでも、近世の李氏朝鮮が舞台の作品でも、韓国の歴史時代劇に通底するのは“味つけされたナショナリズムだと思います。甘くであれショッパくであれ、朝鮮民族の来し方、文化や歴史の独自性、諸大国とりわけ半島背後の巨大中国の圧力に対し、我らが民族のご先祖たちがいかに勇敢に戦い賢明に努力して国土や産業、民生の自立を守ってきたか…という、こってりと人為的な称揚の価値観ががっちり据えられている。

だから紀元前の古代が舞台でも、王族や貴族たちはカラフルできらびやかなビザンチン風、あるいはロマネスクゴシックバロック風の、布地や貴金属宝玉を異常に潤沢に使った大仰な衣装をまとい、リッチで清潔そうな室内調度の中で暮らしている。

「そんだけ輝かしい歴史を持ち英雄偉人を輩出したにしちゃ、結局分断されてんじゃんよ」というツッコみはこの際封印するか、“つぶやき”程度で。たとえば、特にお名前は挙げないけど某・現職都知事のようなゴリゴリのライトウイングの人たちが視聴されたらたちまち嘲笑と叩きの嵐でしょうが、“内戦中、分断休戦中の国”のマスメディアが作ったソフトだからこその独特の臭み、しつこさ、味付けの過剰さも含めて韓国製史劇ドラマの魅力だと月河は最近思っています。

違う歴史と民族性を持つ日本人が観たら、生理的に受けつけない人がいても当然だと思う。称揚されている価値観を、一緒になって称揚する必要はないのです。“こういうドラマが作られ、TVで不特定多数に発信されて受け入れられ消費されるのは、そういう空気と土壌がある国だからなのだな”ということをわかった上で、我が国製のドラマにはないこってり加減を楽しめばいいのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする