素足でベランダに出たら、あまりの低温具合に足裏が凍ってしまいそうでビビってしまいました。右足の指2本と左足の指4本が今年の冬の寒さで霜焼けになっちゃってます。
いまだ霜焼けにならない方法がわかりません(素足でベランダに立つとか止めれば良いだけでは・・・)あっ、と油断して素足で外に出たのがキッカケだと思いますが、昔より防寒に努めてるのに、なんでやねん!です。
足の防寒といえば、ムートンやボアのブーツですよね。暖かいのでしょうが、あのタイプの靴は足首をロックできてないので、歩く時に摺り足になったりしてる人が多いんです。
ズリズリ摺り足って太ももの筋力落ちるし、転倒しやすくなるし、あればかり履いてるのはよろしくないと思います。本屋さんに行くと【死ぬまで自分の足で歩く】みたいな本が沢山出てきます。
アレしようコレしようって色々本には書いてはいますが、先ずは基本のキ!きちんと歩く事から始めよう!じゃないかなと思います。長い距離歩く必要はないと思います。
普段の生活から変えていく、変えてみるのがベストだし、長続きすると思うので、知らず知らずの間に体変わっていくんじゃないでしょうか。これだけはずっと続けてるよ♪を見つけましょうね。
今日の体重・・・56.0kg体脂肪率23.7%
昨日より0.3kg増。
今日の歩数10692歩。
いまだ霜焼けにならない方法がわかりません(素足でベランダに立つとか止めれば良いだけでは・・・)あっ、と油断して素足で外に出たのがキッカケだと思いますが、昔より防寒に努めてるのに、なんでやねん!です。
足の防寒といえば、ムートンやボアのブーツですよね。暖かいのでしょうが、あのタイプの靴は足首をロックできてないので、歩く時に摺り足になったりしてる人が多いんです。
ズリズリ摺り足って太ももの筋力落ちるし、転倒しやすくなるし、あればかり履いてるのはよろしくないと思います。本屋さんに行くと【死ぬまで自分の足で歩く】みたいな本が沢山出てきます。
アレしようコレしようって色々本には書いてはいますが、先ずは基本のキ!きちんと歩く事から始めよう!じゃないかなと思います。長い距離歩く必要はないと思います。
普段の生活から変えていく、変えてみるのがベストだし、長続きすると思うので、知らず知らずの間に体変わっていくんじゃないでしょうか。これだけはずっと続けてるよ♪を見つけましょうね。
今日の体重・・・56.0kg体脂肪率23.7%
昨日より0.3kg増。
今日の歩数10692歩。