うとうとしながら書いたのか?と思われるだろう超走り書き。
前に録画していた教育テレビの【3ヶ月でフルマラソン】を改めて見直してたら、ランニング前に行うとよい体幹トレーニングが出てたので(前ちゃんと見てたの~?)その場でパパっとメモしたもんです。
1)肩甲骨をスムーズに動かしやすくする。両腕を交互に上げ下げする。肘は曲げない。30回。
2)お尻だけついて座り(足は軽く曲げて浮かす)お尻を左右に揺らす(バランスボールに座って左右にユラユラする感じ)1分程。
3)顔は正面向いたまま腰から下を左右にリズミカルにねじる。(回数忘れた)
二番目のは、柔らかい所でしなきゃお尻の皮がめくれちゃうので、気をつけなければいけません。
今日のシューズはアシックスのシューズにダイソーのペラペラ中敷きです。それで朝ランしてきましたが、なんとかキロ7分半をキープして(いつもの距離を)走りきる事が出来ました。
ただ・・・中敷きを替えたら、靴の固さが少し気になるなぁ~とは思いましたが、随分走りやすくなったので、少しずつ調整していきたいなぁと。
あとは、こまめに足をほぐしてあげたりしながら、固すぎず柔らかすぎずのベストな足を作ってあげたいと思います。
前に録画していた教育テレビの【3ヶ月でフルマラソン】を改めて見直してたら、ランニング前に行うとよい体幹トレーニングが出てたので(前ちゃんと見てたの~?)その場でパパっとメモしたもんです。
1)肩甲骨をスムーズに動かしやすくする。両腕を交互に上げ下げする。肘は曲げない。30回。
2)お尻だけついて座り(足は軽く曲げて浮かす)お尻を左右に揺らす(バランスボールに座って左右にユラユラする感じ)1分程。
3)顔は正面向いたまま腰から下を左右にリズミカルにねじる。(回数忘れた)
二番目のは、柔らかい所でしなきゃお尻の皮がめくれちゃうので、気をつけなければいけません。
今日のシューズはアシックスのシューズにダイソーのペラペラ中敷きです。それで朝ランしてきましたが、なんとかキロ7分半をキープして(いつもの距離を)走りきる事が出来ました。
ただ・・・中敷きを替えたら、靴の固さが少し気になるなぁ~とは思いましたが、随分走りやすくなったので、少しずつ調整していきたいなぁと。
あとは、こまめに足をほぐしてあげたりしながら、固すぎず柔らかすぎずのベストな足を作ってあげたいと思います。