らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

柿の王様「富有柿」

2023-11-16 | 家庭果樹

秋の味覚を代表する柿、中でも柿の王様と言われている「富有柿」がスーパーの店頭に並びました。
富有柿は美味しいですよね。
我が家の富有柿も熟れ始めており、色が濃くなったものから収穫して食べています。
今年は昨年と比べると実の付き方が少なく、あまりよくありません。
原因は、昨年冬の剪定が間違ったのかもれません。
今年の冬の剪定は失敗しないように研究したいと思います。

「柿」
柿は、カキノキ科カキノキ属の落葉高木で、学名をDiospyros kaki(ディオスピロス カキ)と言い、日本名の「柿」の字が入っています。
Diospyros(ディオスピロス)はギリシャ語のDios(神:ジュピター)とpyros(穀物)が語源で、その意味は「神の食べ物」だそうです。
柿は東アジアの温帯固有の果実で、中国の長江流域に自生していたものが東アジアに広がり、日本には奈良時代に渡来しました。
現在では日本の秋を代表する果樹となっています。

柿はヨーロッパには無い果樹でしたが、南蛮貿易によってヨーロッパへ伝えられたことから、学名でも「Diospyros Kaki」と「カキ」の名が使われ、食材としても「KAKI」と呼ぶ国が多いということです。

・我が家の柿です。カラスやアライグマの被害があるので網で覆っています。


「柿の語源」
柿の語源は諸説あるようです。
1.実が堅いことから「カタキ(堅)」からとする説、
2.つやつやして輝いていることから「カカヤキ(輝き)」からとする説、
3.更に、秋の山野に生った実の赤い色から「アカキ」の上略からとする説
などがありますが、「3」の説が有力と考えられているようです。

「柿の王様 富有柿」
日本には約1000種類の柿があるそうです。
有名なのが富有柿、次郎柿で、他にも平核無柿、刀根柿、西村柿、松本柿、甲州百目柿、大秋柿、早秋柿などいろいろありますが、そんな中でも富有柿は圧倒的な知名度と抜群の美味しさから「柿の王様」と言われています。
また、「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるほど栄養価が高く、現代では秋バテや美容にも効果があるとも言われています。

栄養価が高く、美容にも良いと言われている柿です。
デザートに如何でしょうか?


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渋柿さえ    (iina)
2023-11-16 12:05:00
桃栗三年柿八年と申しますから、柿をおいしくするには年数がかかりますね。

渋柿でも干せば甘くなりますし、ヘタに焼酎を浸しておくとおいしく食べられますから、人間の知恵はたいしたものです^^


2019年にまとめたカテゴリー「歴史」をまとめ直すと随分増えました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/99c37bce3bda5a78cf3062221045852b

返信する

コメントを投稿