日本人はフランス語を誤解している!・・・と思うけどなあ・・・
フランス語系人のBO-YA-KI
フランス語を英語で教える理由(その1)
(このエントリーから続きます)
英語でフランス語を教える、学ぶというのをやってみる理由ですが・・・
まず、たぶんその方が日本語で教えるのよりフランス語が「自然に」導入できるだろう、学べるだろうということ。
それから、学ぶのはフランス語ですが間違いなく同時に、必然的に英語を学ぶことになる、それも非常に有効なやり方で学ぶことになる、ということ。
英語=フランス語間の「距離」は、日本語=フランス語間の「距離」よりはるかに近いのは言うまでもないことだと思います。
まず構文的な親近性に着目すると・・・
英語を媒介言語に使うと、フランス語のかなりの学習事項が英語からの「転移」transfer(日本語ネイティブにとって英語を第二言語とするとフランス語は第三言語になりますから、この術語の使い方がほんとうに適切かどうかちょっと自信がないのですが)で受け入れられ、とくにとりたてて意識的に、日本語の術語、構文を駆使しながら「教え」なくても、他の「こと」を教えている最中に「自然に」「訓練」することになると思うのです。
(つづく)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
2012年5月5日に詠める
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
カンヌ新潟版
みなさま連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
連休の印象からひとつだけ。
新潟県のスーパー、Lion d'orさん。リオンドールさん。
眺めていると地元の人(わたしの身内です)が、「あれはもと『ライオン堂』と言ってました」と言うんですね。
ライオン堂が、Lion d'orですか。これはまた一気に超おしゃれにしはりましたなー。
ネット検索してみると、福島県は会津若松市の会社ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
フランス語を英語で教えます
今年後期から、フランス語を英語で教えるクラスをやってみます。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
バス事故
このたびの関越道大事故を起こしたバスは金沢発でしたから、金沢大学生が巻き込まれていないか心配していました。
そういうことを学生さんへのメールに書いていたら「(犠牲者は)金大生でなくてもかわいそうです」という答えがかえってきました。本当にそのとおりです。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
負傷した方々の速やかなご回復をお祈りします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
さて今回は
昔の紙を捨てていたら、こんなのがでてきました。
ご覧の通り、1981年4月27日付 France Soir はフランス大統領選第一回投票でジスカールデスタン優勢と報じてます。結局このとき勝ったのはミッテランでした。
31年前! 現在、ミッテランはもう亡くなってますがジスカールデスタンは存命ですね。
そしてわたしも、なぜか、生きている。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |