goo blog サービス終了のお知らせ 
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



明日は世界遺産検定2級、3級ダブル受験予定!覚える量も多いので、ここ1か月はそれなりに時間を確保してやってきたが、実は1週間前位まで世界遺産を見ても特徴がパッと出てこなくて、結構覚えるのに苦労していた。。とにかく世界遺産名と、国名と、関連する人物をセットで覚えて行かないとぐちゃぐちゃになるので、整理するのにも苦労した。。

そんなこんなでなかなか点数が伸びてこなかったが、昨日あたりからようやく70点を超えて、今日最後に解いた過去問(2級-24年12月)が83点。実は過去問はWebに公開されていないため、去年の過去問を購入して3回分しかなかったので秘蔵にしていたのだが(結局前日まで取っておいてしまった^^;)範囲が広いわりに過去問で聞かれることは結構似たようなことで同じ問題も出ていたので、この傾向をもっと早く知っておけば良かったと思った…。

3級は全然やっていなかったが、今日模擬問題を解いて90点くらい取れたので2級の勉強で十分カバーできているかなと思った。3級は過去問すら買っていないが大は小を兼ねるの考えが通用すると思っていてよいだろうか!?とにかく発火点(一気に伸びるタイミング)が昨日くらいで来た感じだったので間に合ってよかった。とはいえ、まだまだ上述した世界遺産名-国名-関連人物-特徴の紐づきが甘い!最後まで間違った問題のチェックとテキスト確認をして、精度を高めていきたいところ。ちなみに今日の勉強時間は9時間ちょい。ちょっと休憩中にYoutubeを見すぎたのが反省。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« アトラスオオ... 【資格試験】... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。