goo blog サービス終了のお知らせ 
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



本来であれば先々週に行くはずだったブルーベリー狩り。2週間前の時点では「今年は気温が上がらないので思ったよりも収穫が遅れています」との事だったが、そこから怒涛の猛暑が来て今はすっかり収穫時期に入ったようです。(念のため前日に時間を確認しときました)。つくばはブルーベリー狩りをいろんなとこでやってるようですが、実際に行くのは初めてなんですよね。きっかけは、じゃらんの期間限定ポイントが余っていたので、近場で何か楽しるレジャーはないかなと思って見つけた感じになります。12時から予約しているので、少し早めに出発!





名前はトムのブルーベリー、摘み取り農園ということで、行ってみると、外国人の旦那さんが出てきました。なるほど実際トムさんと言う方が運営してるってことなんだろうね。フレンドリーな雰囲気で農園の紹介をしてくれます。日本語もとても上手です。



今日開放してるのは受付から歩いて100メートル位離れた畑。しっかりとブルーネットで囲われています、ブルーベリーは鳥が食べに来るからしっかり囲っておかないとですね。





この畑の中だけでも50種類ぐらい植えてあるらしい。1粒1粒が大きくて食べ応えがあります。せっかくのブルーベリー狩りだし1個ずつ食べるよりは3つか4つ位まとめて食べた方が贅沢感があって良いかも。何個食べたかはわからないけど、ブルーベリーだけでそこそこ満腹感が出てきたので、相当食べたんじゃないかなと。





ちなみにブルーベリーは酸味が強いためか食べ過ぎると歯が少し痛くなった気がしました。自分だけかもしれませんが、治療したところが少し沁みてたのが気になりました。何事も食べ過ぎは良くないかもしれません。子供は、「見える!見えるぞ!」とムスカ大佐のマネしてましたがwそんないきなり目が良くなることあるかい!



ブルーベリー園の外側にはたくさんの鶏が放し飼いになってます。聞いたところひよこを買ってきて育てていたらこの大きさになったらしいです。卵がなかなか生まれないなぁと思っていたら、いつの間にかカラスが食べていたとのこと。ブルーベリーも卵も鳥対策が大事なんだなぁ。



休憩所のほうに戻って、アイスクリームのサービスをいただく(じゃらんの1800円コースの中に含まれてました。)ブルーベリーとラズベリーがあったが、ラズベリーの方が濃くて、個人的に好みでした。ベリーのアイスいいなぁ。シャーベットだったらば、自分の家でもヨーグルトと蜂蜜を混ぜてできそうな気もするが。。自分の家のブルーベリーが大きくなったらやってみようと思います。



ちなみに、今年自分の家育っているピンクレモネードが、この上にもあるのか気になったので聞いてみたら、2本あるとの事。でもピンクレモネードは受粉がうまくいかず、あまりたくさん収穫することができないので、数は増やしていないのだそうです。なるほどプロから見ても難しい種類なのか。勉強になります。

こんな感じでアイスを食べた後、自分はもう一回ブルーベリー畑に行って食べ放題を楽しんできましたが、16時の閉園まではずっといても良いようです。さすがにそんなに長くは居られませんが、ゆっくりと筑波山を見て過ごすならば、非常に良いコスパなんじゃないかなと思いました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« にゃんこ大戦争 【6/21後編】 ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。