goo blog サービス終了のお知らせ 
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



2月も下旬になると梅の花がきれいな時期になりますね。ということで今日は筑波山の梅林を見に行ってきました。筑波山なんてしょっちゅうきていますが、梅林があるのは知らなかった!wこの山は探せば探すほどいろいろ出てくるから面白いです。

今日の筑波山は遠くからみるとなんだか霞んでいて天気がよくないのかなと心配になりましたが、行ってみると普通な感じでした。さすがに日曜日だけあって、下の駐車場は満車。仕方なく上にある第三駐車場に車を停めることに。そこから梅林は山道を歩いて10分くらいでした。おぉ咲いてますね!白梅は3分咲き、紅梅は満開とのこと。でも全体的に白い梅の木が多いようです。展望台からの景色もまぁまぁでした。それにしてもツアーの団体とか観光客が多くて展望台は混雑してました^^;さすが筑波山は人気ですね!



梅を見ながら下って行くと、売店や屋台が出ていました。行ったのが4時くらいだったので、あまり品物は置いていませんでしたが、祭りっぽさが出ていましたよ!



まだまだ咲いていない花もたくさんあります。3月10日くらいが見ごろとのこと。梅まつりは平成23年2月19日(土)~3月21日(月・祝)までやっているようです、偕楽園はちょっと遠い…という場合は筑波山でも十分に梅を楽しめると思います。来週は毎年恒例の偕楽園に行ってきます。梅は見れるうちに見ておかないと!


【関連ブログ】
2014/3/15 筑波山梅まつり in 2014
2016/3/3 筑波山梅まつり in 2016&ひな祭り

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 北関東自動車... 膝の違和感 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。